ニュースイッチ

サランラップの新たな需要掘り起こす、「冷凍貯金」はいかが?

サランラップの新たな需要掘り起こす、「冷凍貯金」はいかが?

旭化成ホームプロダクツのサランラップ

旭化成子会社の旭化成ホームプロダクツ(東京都千代田区)が、食品用ラップフィルム「サランラップ」で国内の新たな需要開拓に取り組んでいる。その一つが「冷凍貯金」。サランラップやジッパーバッグ「ジップロック」を活用し、野菜などの食材を冷凍貯蔵することによるさまざまなメリットを訴求する。家族世帯数の頭打ちなど国内の市場環境が変わる中で、新たな需要の喚起に知恵を絞っている。(山岸渉)

サランラップは日本で1960年に発売して以降、広告プロモーションやスーパーマーケット向けの流通戦略が奏功したほか、冷蔵庫や電子レンジの普及も相まって、食品用ラップフィルムとしては長年国内トップシェアを維持する。バリアー性や密着性、ラップの切りやすさなど性能面で図ってきた差別化も地位確立に寄与している。

旭化成ホームプロダクツマーケティング部の浅田昌吾部長は「当社はサランラップとジップロック、(クッキングシートの)クックパーがあり、どれもナンバーワンブランド。総合力の強みがある」と力を込める。

一方で、国内の市場環境は変わってきた。中長期的に人口・世帯数の減少が見込まれるほか、使用量の多い家族世帯数の頭打ちなどといった変化への対応が欠かせない。

そこで取り組む施策の一つが、冷凍貯金の訴求。サランラップやジップロックを使って食材を冷凍貯蔵してもらうことで、新たな需要を創出する狙いだ。

同社は冷凍貯金の概念として、食材やおかずを冷凍貯蔵することで日々の暮らしにゆとりを生むことと定義する。例えば、冷凍保存することによって買い物の手間を省ければ、調理時間の短縮につながる。

また食材の価格が安い時にまとめ買いして冷凍保存すれば、節約にもなる。野菜の冷蔵保存がより浸透していけば食品ロスの削減にもつながるほか、食材として上手に使うことによって栄養不足を解消でき、バランスのよい食事づくりにも寄与すると期待を示す。

同社は実際、サランラップなどを使った冷凍保存のこつや、関連するレシピの情報発信などにも取り組んでいる。自社ブランドのアピールだけでなく、食品用ラップフィルム業界全体の活性化にもつなげたい考えだ。

同社は冷凍貯金だけに限らず、新たな切り口によってさまざまな需要を生み出していくことが重要と捉える。今後も、さまざまな施策を検討していく。

日刊工業新聞 2024年10月24日

編集部のおすすめ