民間の学童保育は「小1の壁」を突破できるか
鉄道車両をもっと軽量化したい!マグネシウム合金は切り札になるのか
進化が止まらない内視鏡。がん治療に使い捨て、サブスクまで…
アジアで異彩を放つインドの経済成長、内需主導を支えるパワーと内政
同日にドバイ万博PRアンバサダーに任命された元乃木坂46の若月佑美さんをインタビューしました。とても聡明な方で、ドバイの魅力を新鮮にわかりやすく教えてくれました。METI Journalにて近日公開予定です。
後編は日刊工業新聞電子版でお読みになれます。
大学の土地に建物をPFIで建てるケースは、国立大学でも時々、みられる。が、32階建てクラスのビルを、山手線田町駅すぐの場所で建てるという東工大のケースは、他に見られないものだ。これによる大学の年間収入は10億円との試算もしているが、建設にはいったいいくらの民間資金が動くのか。国立大の通常の感覚を越えていることは確かだ。産学官連携に供することもあり、完成の暁には破格のランドマークとなるだろう。
西川とパナソニックは2018年3月に協業を発表し、サービス開発を進めていました。西川は「ふとんの西川から睡眠の西川へ」を社内の合い言葉に事業領域の拡大を進めています。一方、パナソニックはホームIoT領域に注力しており、その中で睡眠を重要なテーマに位置づけ、西川に知見を求めた格好です。そうしてできたサービスですが、月990円という価格はちょっとお高めな気も。まずはどれだけの効果があるのか、体験者を増やす施策が求められる気がします。
MEMBER’s COMMENT
「ドバイから大阪へ!」関ジャニ∞、山崎直子さん、ポケモンも万博PR
同日にドバイ万博PRアンバサダーに任命された元乃木坂46の若月佑美さんをインタビューしました。とても聡明な方で、ドバイの魅力を新鮮にわかりやすく教えてくれました。METI Journalにて近日公開予定です。
「iPS細胞」 支援打ち切り報道から一転、継続のなぜ?
後編は日刊工業新聞電子版でお読みになれます。
東工大、JR山手線駅前に破格のランドマーク
大学の土地に建物をPFIで建てるケースは、国立大学でも時々、みられる。が、32階建てクラスのビルを、山手線田町駅すぐの場所で建てるという東工大のケースは、他に見られないものだ。これによる大学の年間収入は10億円との試算もしているが、建設にはいったいいくらの民間資金が動くのか。国立大の通常の感覚を越えていることは確かだ。産学官連携に供することもあり、完成の暁には破格のランドマークとなるだろう。
快眠できる室内環境作ります、ふとんの西川とパナソニックがタッグ
西川とパナソニックは2018年3月に協業を発表し、サービス開発を進めていました。西川は「ふとんの西川から睡眠の西川へ」を社内の合い言葉に事業領域の拡大を進めています。一方、パナソニックはホームIoT領域に注力しており、その中で睡眠を重要なテーマに位置づけ、西川に知見を求めた格好です。そうしてできたサービスですが、月990円という価格はちょっとお高めな気も。まずはどれだけの効果があるのか、体験者を増やす施策が求められる気がします。