ニュースイッチ

記者・編集者一覧

濱中望実 Hamanaka Nozomi デジタルメディア局コンテンツサービス部

デジタルメディア局にてWebサイトの運用やコンテンツ制作に従事。産業科高校、大学造形学部で学び、“〇〇デザイン”と“デザイン〇〇”の間を探索中。デザインは目の前で何度も生まれ変わるからやめられない。『Powers of 10』はバイブル。最近の興味関心はデザインリテラシー、組織学習、企業文化、デザインマネジメント。こ...

詳細プロフィール
藤元正
藤元正 Fujimoto Tadashi

1987年入社、一白水星、双子座。SFチックなホラーやミステリーが好みで、ジェームズ・ロリンズのシグマフォースシリーズは翻訳の初巻が出た時からのファン。ミチオ・カク教授の『ザ・フューチャー・オブ・ザ・マインド』には宇宙の彼方まで意識が吹っ飛ばされ、ダニエル・スアレースの『デーモン』とその続編『フリーダム』...

詳細プロフィール
高屋優理
高屋優理 Takaya Yuri 編集局第二産業部

2006年入社。さいたま総局から日用品・化粧品、証券などの担当を経て、現在は
鉄道・航空・海運などの運輸と物流、レジャー・観光を担当。数少ない趣味の旅行が
仕事となってしまい、唯一純粋な趣味のスポーツ観戦は、野球、サッカー、テニスに
NBAとジャンル問わず何でも見る。好きな選手はサッカーならダビド・シ...

詳細プロフィール
鈴木奏絵
鈴木奏絵 Suzuki Kanae デジタルメディア局コンテンツサービス部

デジタルメディア局編集部にて約1年半のインターンを経て、2021年4月より入社。
VoicyやYoutubeで配信中の「ニュースイッチラジオ」を編集、登場したりしています。
V6、嵐、AAAと好きなアーティストが軒並み解散やら活動休止やらで傷心。
土日は引きこもるのが好きだったけれど最近は出かけるのも楽しい。

詳細プロフィール
志田義寧
志田義寧 Shida Yoshiyasu 北陸大学

北陸大学経済経営学部教授(経済政策)、東京経済大学大学院非常勤講師(ジャーナリズム)。日本ジャーナリスト会議(JCJ)編集委員。1997-2000年日刊工業新聞社記者、2000-2020年ロイター通信記者。日銀キャップ等を経て、2019年日本語ニュース部門の政策報道チーム統括。2020年北陸大学准教授、2022年教授。修士(政策学...

詳細プロフィール
明豊
明豊 Ake Yutaka 取締役デジタルメディア事業担当

石川県小松市出身、実家は割烹料理店を営む。91年日刊工業新聞社入社。食品、機械、通産省、不動産、家電、半導体などの業界を担当。自動車キャップ、総合電機キャップを経てニュースイッチの立ちあげに携わる。18年4月デジタルメディア局局長、20年9月執行役員、23年6月取締役。著書に「よくわかる半導体業界」...

詳細プロフィール
三苫能徳
三苫能徳 Mitoma Takanori 西部支社

2009年、日刊工業新聞社入社。西部支社編集部で福岡、佐賀、長崎、沖縄を担当。15年4月から那覇支局の開設担当として奔走中。
寝ても覚めても麺が好き。「博多の人間にとってラーメンは遊びじゃない」が持論。気付くと週10食以上は麺をすすりつつ、今日も“1麺トップ”を狙う。

詳細プロフィール

71件中21〜30件を表示

編集部のおすすめ