ニュースイッチ

全固体電池で重量エネ密度300ワット時実現、ソフトバンクなど実用化へ一歩

全固体電池で重量エネ密度300ワット時実現、ソフトバンクなど実用化へ一歩

開発した全固体電池

ソフトバンクとEnpower Japan(東京都港区、車勇社長)は、全固体電池のエネルギー密度を、重量1キログラム当たり300ワット時余りまで高めることに成功した。従来のリチウムイオン電池(LiB)の最高値に匹敵する高さを実現した。全固体電池は急速充電に適用しやすいなどとされ、自動車向けやスマートフォン向けの需要が見込まれている。エネルギー密度がLiB並みに高まる技術を確立したことで、実用化への期待が一層強まりそうだ。

エネルギー密度が高く、蓄電容量が大きい次世代電池の共同研究による成果。LiBでは主に黒鉛が使われる負極材にリチウム金属を採用した全固体電池で、正極材と固体電解質層の間に生じる界面抵抗や、正極合材中の固体電解質の重量比を低減させる技術を確立。これで電池1キログラム当たりのエネルギー密度が、300ワット時を上回る水準に達した。

イオン伝導体として固体電解質を使う全固体電池は、有機溶媒の電解液を使うLiBに比べて安全性が高いほか、広い温度領域で利用でき、急速充電時の高温にも適応しやすいとされる。半面、比重が大きい固体電解質を使うと重量が増し、エネルギー密度が低くなる傾向があった。


【関連記事】「全固体電池」中小企業へのビジネスチャンス
日刊工業新聞 2023年09月07日

編集部のおすすめ