トヨタと日野自が燃料電池トラックを実証へ、コンビニ3社と組む
トヨタ自動車と日野自動車は8日、大手コンビニエンスストア3社と共同で、燃料電池(FC)トラックの運用実証を2021年春頃に始めると発表した。商品を配送センターや店舗へ配送する車両にFCトラックを導入。走行実証による実用性の評価を踏まえ、22年前半の本格導入に向けた検討を進める。国や地方自治体、水素ステーション事業者とも連携し、FCトラックの普及に向けた支援体制の構築を目指す。
実証にはセブン―イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンが参画する。セブン―イレブンとは19年からFCトラックの運用実証を行っており、今回ほかの2社が合流する格好となる。各社に小型のFCトラック1台を提供し、配送センターや店舗間物流での実用性を検証する。水素ステーションの配置や水素の充填能力、車両購入や燃料代といった課題の洗い出しも行う。
弁当などを輸送するトラックは、1日複数回の配送業務を行っている。コンビニ各社は既存のトラックの代替として、航続距離が長く短時間で燃料を充填できるFC車両が有効とみている。
トヨタと日野自が共同で開発する最大積載量3トンの小型FCトラックを用いる。航続距離は400キロメートル程度を目標とし、環境性能と商用車として求められる輸送効率を両立することを目指す。
トヨタは近く乗用の燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」の次期モデルを投入する計画。乗用車の販売にとどまらず、商用車や鉄道、船舶などにもFCシステムを供給しており、水素を燃料とするモビリティーの普及拡大につなげる。
日刊工業新聞2020年12月9日