ニュースイッチ

「ローカル5G」で運転支援! NECが実証施設を御殿場に開設

「ローカル5G」で運転支援! NECが実証施設を御殿場に開設

モビリティテストセンターの交差点

ローカル5Gで運転支援

【御殿場に施設】

NECは、第5世代通信(5G)を地域限定で利用できる「ローカル5G」や映像分析などを活用した実証施設「モビリティテストセンター」を静岡県御殿場市に開設した。NECの先進技術と、パートナー企業・団体の技術やノウハウを組み合わせ、次世代のモビリティーサービスの開発やシステム検証を実施。新たな価値創造や社会課題の解決を目指す。まずはローカル5Gと車車間・路車間の通信を組み合わせた実証実験やデモを行う。

【電動車いすも】

モビリティテストセンターは全長約120メートル。信号灯器や横断歩道といった疑似的な交差点などの道路設備の設置に加え、ローカル5G基地局やC―V2X(歩行者などとの通信も含む通信技術)路側機などの無線通信設備、路側カメラや人工知能(AI)用エッジ処理装置などの設備を設置し、バスや乗用車などの車両、電動車いすも配備する。

モビリティテストセンター開設の狙いについて、早川晶クロスインダストリー事業開発本部上席事業主幹は「未来の交通インフラ環境下における新しいサービスや必要とされるデータやセンサーなどを、ステークホルダーとともに仮説検証し、社会実装を目指す場としたい」と語る。

【危険車を検知】

実験ではローカル5Gを用いて、道路付帯物に設置したカメラで交差点の俯瞰(ふかん)的な映像を取得し分析。横断者情報や衝突予測情報、速度超過車両情報を周囲の5G端末搭載車両へ通知する。通常では死角となり得る位置の危険車や人もデジタル情報化することで、安心・安全な運転支援や自動運転を検証する。

交通管理の実験では渋滞情報の基礎となる交通量のリアルタイム検知と同時に通過車両のナンバープレートを識別。地域外から流入する車両数把握や時間帯による車両・歩行者量の変化をとらえる。道路インフラの管理の実験では、路側のカメラで路面状況の画像を取得・分析し、落下物や倒木などをリアルタイムに把握。その周辺にいる5G端末搭載の車両へ即時通知して注意喚起する。「信号機や横断歩道などの疑似交差点の整備はもちろん、ローカル5Gやネットワークを実現し、インフラとモビリティーがマルチネットワークでつながる環境の整備で力を入れた」(早川上席事業主幹)という。(編集委員・斉藤実)

日刊工業新聞2020年11月18日

編集部のおすすめ