ニュースイッチ

SiCデバイス生産能力を16倍に。「供給が間に合わない」(ローム社長)

澤村諭社長インタビュー「従来なかったところに需要が生まれている」
SiCデバイス生産能力を16倍に。「供給が間に合わない」(ローム社長)

ローム公式ページより

 ―受注が好調です。
 「車載、産業機器、白物家電など各業界が非常に変化し、半導体や電子部品の需要が拡大している。例えば車載では電動化や自動運転への対応により、従来なかったところに需要が生まれている。その上で、変化のスピードも速くなっている」

 ―2021年3月期に、車載・産機の売上高比率を50%にする目標を掲げています。
 「18年3月期は44%となる見込みだ。車載については、情報と娯楽を融合するインフォテイメント系で液晶ディスプレー用ICが好調なほか、ボディー制御系はヘッドライト向け発光ダイオード(LED)用ICなどが好調に推移している。また成長率が高いのは、パワートレーン系と先進運転支援システム(ADAS)系の2分野。特にパワートレーン分野は炭化ケイ素(SiC)などのパワーデバイスと、それを駆動させるゲートドライバーICをキット(一式)で持っていることが当社の強みだ。電気自動車(EV)では、こうした技術で電力変換ロスをいかに減らせるかが要求される」

 ―17年9月にパワーデバイスの技術支援施設「パワーラボ」をドイツに開設しました。
 「従来、日本でしかできなかった支援体制を欧州で充実させた。(製品開発の段階から顧客のプロジェクトに加わる)『デザイン・イン』を強化することで開発期間を短縮でき、不具合の発生も抑制できる。海外顧客の比率は現在40%だが、こうした取り組みを通じて50%へ高めたい」

 ―SiCパワーデバイスの展開をどう強化しますか。
 「SiCに関しては、18年3月期から26年3月期までに累計600億円投資し、生産能力を現在の16倍に高める。国内の前工程工場、海外の後工程工場をそれぞれ強化しないと、供給が間に合わない。ウエハーの研磨工程は日立金属と連携も始めている。今後は、こうした他社との連携も増えていくだろう」

 ―19年3月期の設備投資計画は。
 「18年3月期よりも約100億円増やし、700億円規模になりそうだ。LSIやパワーデバイスなどの生産能力の強化に充てる。また自社の生産設備に振動センサーなどを取り付けて『スマートファクトリー化』を順次進める。設備の故障を事前に察知することで、生産性を高めていく」

 ―産業界の「品質管理」が問われています。
 「当社の企業目的には『つねに品質を第一とする』とあり、社員は皆これをたたき込まれる。その上で、社長直轄の組織によって各製造部門を横断的に見ている。社員一人ひとりが、品質に対する真摯(しんし)な気持ちを持たないといけない」
日刊工業新聞2018年2月12日
日刊工業新聞記者
日刊工業新聞記者
業績を底上げしているのは、車載市場の好調さだ。中でもパワートレーン分野の成長率は高い。核となるのは、今後の普及拡大が期待されるSiCパワーデバイス。引き合いはかなり増えており、強気の設備投資によって増産体制の整備を急いでいる。計画を前倒し気味に進めており、安定的な供給体制の構築が急務になっている。 (日刊工業新聞京都総局・園尾雅之)

編集部のおすすめ