ニュースイッチ

「一番搾り」に次ぐ柱…キリンが17年ぶり、ビール新ブランドの特徴

「一番搾り」に次ぐ柱…キリンが17年ぶり、ビール新ブランドの特徴

晴れ風を発表した堀口キリンビール社長(右)ら

キリンビールはスタンダードビールでは17年ぶりとなる新ブランド「キリンビール 晴れ風」を4月2日に市場投入する。ビール類酒税の2026年一本化に向けビールカテゴリーの需要増が期待されており、同社は26日、主力ブランド「一番搾り」に次ぐ柱として「晴れ風」を発売すると発表した。売り上げの一部を日本の風物詩を支援するため地方自治体に寄付する「晴れ風アクション」を特徴とするが、「一番搾り」とどう棲(す)み分けるかなどが課題になりそうだ。(編集委員・井上雅太郎)

「飲み応えと飲みやすさを両立したおいしさとともに人と社会に良い風を吹かせたい」。堀口英樹キリンビール社長は新ブランドに大きな期待を込めた。「晴れ風」は麦芽100%原料で、日本産希少ホップ「IBUKI」を50%以上使用し、食中酒としてバランスの良い飲みやすさに仕上げた。

日本の各種風物詩を未来に継承するため支援する「晴れ風アクション」は情緒的価値を特徴として、若いZ世代などに訴求する。第1弾として「桜」をテーマに国内43地方自治体に販売額の一部(350ミリリットル缶で0・5円、同500ミリリットル缶で0・8円)を寄付する。第2弾は「花火」がテーマになる。

晴れ風」は初年度販売で430万ケース(1ケースは大瓶20本)と「一番搾り」(缶)の3割ほどを計画。26年ごろの中期的には同半分程度となる700万ケースほどに引き上げる意向だ。

新ブランドの立ち上げはビールカテゴリー強化が狙いだ。23年10月の税制改正で同カテゴリーの税率が下がり追い風が吹く。26年10月の一本化でさらに引き下げになるため、需要拡大が見込める。このためビール大手各社によるスタンダードビールやプレミアムビールの拡充が相次ぎ、競争が激化している。キリンも新ブランドで応戦する形だ。

ただ、スタンダードビールで主力「一番搾り」を拡販しながら、同じカテゴリーで第2のブランドを立てるのは簡単ではない。堀口社長が「ある程度のカニバリ(共食い)は起きるだろう」と明かすように、「晴れ風」のすみ分けが大きな課題に上りそうだ。「晴れ風アクション」という情緒的価値が市場拡大につながるだけの商品力を発揮するかどうかは未知数。今後のプロモーション展開によるブランドづくりがカギになる。

日刊工業新聞 2024年03月27日

編集部のおすすめ