ニュースイッチ

原子力発電所の点検に特化したドローンの仕組み

原子力発電所の点検に特化したドローンの仕組み

ブルーイノベーションが投入する原発の屋内点検に特化したドローン。球体の形状で空中を自在に移動できる

ブルーイノベーション(東京都文京区、熊田貴之社長)は、原子力発電所の屋内点検に特化した飛行ロボット(ドローン)を26日に発売する。放射線センサーを搭載し、飛行経路中の放射線の検知・計測や漏えい位置の特定ができる。原子力発電所では緊急時の点検で放射線が漏れたかどうかや、漏れた可能性があるときに位置を特定し、線量を正確に計る必要がある。従来は点検員が放射線検出器を手に持って調べていたため被曝リスクや安全性の問題があった。ドローンの利用で問題の改善につなげる。

人手による点検作業からドローン点検への置き換え需要を狙う。また、自走式ロボットによる点検と比較しても、ドローンは縦方向の移動が容易なため、施設内部が瓦解している場合も全体像を俯瞰(ふかん)しやすい強みがある。

ブルーイノベーションが投入する原発の屋内点検に特化したドローン。球体の形状で空中を自在に移動できる

原子力発電所の屋内点検用ドローンは、プラントや工場の屋内点検で実績がある自社商品のドローン機体「ELIOS(エリオス)2」をベースに開発した。同機は球体の形状をしており、施設内の空中を自在に移動可能。管理区域外や保全区域外から操作することで、放射線状態を検知・計測できる。

飛行経路を3次元(3D)点群マップで可視化して、放射線の漏えい位置や線量を正確に把握することで、補修計画の速やかな策定と実行が可能になる。点検データの利活用による予兆保全の推進にもつながるとみている。

日刊工業新聞2021年10月26日

編集部のおすすめ