ニュースイッチ

鈴茂器工が開発した巻きずしを作る人型ロボット、その性能は?

鈴茂器工が開発した巻きずしを作る人型ロボット、その性能は?

アールティの協働ロボとコラボした巻きずしシステム

鈴茂器工はアールティ(東京都千代田区)と共同で、のり巻きずしを自動で作るロボットシステムを開発した。鈴茂器工のすしロボットと、アールティの人型協働ロボットを組み合わせた。鈴茂器工は4月20、21の両日に池袋サンシャインシティ(東京都豊島区)で開く自社フェアにシステムを出品し、反応を見ると同時にカスタマイズ改良を進め、商品化の道を探る考えだ。

システムは鈴茂器工のすし作りロボットに、アールティの協働ロボットがのりや具材を供給する方法がポイント。協働ロボットが最初にのりをセットして、すしロボットがシャリシートを自動供給し、その上に具材を載せる。後はすしロボットが自動的に成形して、巻きずしが完成。その巻きずしを協働ロボットが1本ずつつかんで鈴茂器工の包装マシンに投入する。

鈴茂器工は最初の工程でのりをセットする際、協働ロボットがのりを複数枚重ねてつかんでしまわないように、1枚ずつ送るようにできる機械を開発した。

アールティの協働ロボットは画像認識技術により、弁当の盛り付けなどにも対応できる。すしロボットとのコラボで、感染防止環境での無人化をアピールできる。

ただ、作業スピードは人間より遅く、のり巻きはできても店頭に出す際はそれを定寸法に切ったり、容器に詰めたりする別の作業が必要になる。

一方で、店頭でロボがすしを作れば客寄せの武器になるため、スーパーの総菜売り場などに提案していく考えだ。

編集部のおすすめ