ニュースイッチ

建設機械の複雑、繊細な操作を可能にする“力触覚”

大林組と慶応大が開発、実証実験へ
建設機械の複雑、繊細な操作を可能にする“力触覚”

実験装置を用いた力触覚再現技術の検証例(手前の電動リニアモーターを動かし、奥の油圧ジャッキを稼働)

 大林組は慶応義塾大学の村上俊之教授、野崎貴裕専任講師と共同で、触れた物の硬さや柔らかさを伝える力の感覚「力触覚」を油圧駆動の建機に利用できるシステムを開発した。建機の操縦者は建機が対象物を正確につかんでいるか、適切な力加減かどうかといった感覚を得ながら作業できる。

 慶大の大西公平特任教授が発明した力触覚を再現する技術「リアルハプティクス」を適用するため、油圧駆動制御に適したアルゴリズムを開発し、システム化した。

 操縦者の経験を問わず搭乗した建機や遠隔からの操作で複雑、繊細な作業ができるため、安全性と効率を高められる。

 両者は現在、実験装置を用いて開発したシステムを検証作業中で、2018年度中にシステムを搭載した建機で実証実験を始める。併せて操縦者のインターフェースとなる「アーム型指示装置」を開発。さらに同システムを利用する熟練操縦者の操作をデータ化し、建機の自動運転化や若手技能労働者の教育研修に活用することを目指す。

 既存の油圧駆動の建機にシステムを導入するには、制御機構の追加、操作機器の改造などわずかな作業で済み、導入費用、準備期間の低減につながる。
日刊工業新聞2018年10月18日

編集部のおすすめ