ニュースイッチ

がんの診断・治療につながる可能性、北陸先端大が腫瘍内細菌の単離に成功した意義

がんの診断・治療につながる可能性、北陸先端大が腫瘍内細菌の単離に成功した意義

AUN(A-gyoとUN-gyoから成る複合細菌)がまさに「阿吽の呼吸」によって癌細胞を倒している様子(イメージ)北陸先端科学技術大学院大学の発表資料より

北陸先端科学技術大学院大学の都英次郎准教授らは、マウス体内の腫瘍組織から強力な抗腫瘍作用のある複数の細菌の単離に成功した。がんの診断・治療法の基礎になる可能性があり、細菌学など研究領域に新しい概念の創出が期待される。

近年、低酸素状態の腫瘍内部で選択的に集積・生育・増殖が可能な細菌を利用したがん標的療法に注目が集まっている。腫瘍の種類ごとに独自の細菌叢が保有されていることがわかっており、腫瘍内に存在する細菌叢が抗がん剤を補助したり阻害したりする要因になっていることも判明している。しかし、直接取り出した細菌そのものをがんの治療薬として活用する研究は皆無だった。

今回の研究では、マウス生体内の大腸がん由来腫瘍組織から主に3種類の単離・同定に成功し、「A―gyo」、「UN―gyo」、前述2種の複合細菌を「AUN」とそれぞれ命名した。大腸がんを皮下移植した担がんマウスの尾静脈にこれらの細菌を投与すると、低酸素状態の腫瘍内で高選択的に集積・生育・増殖が可能で、さらに高い抗腫瘍効果を示した。特にAUNは単回投与にもかかわらず、大腸がん、肉腫など多様ながん腫に対して高い抗腫瘍活性を示した。

この成果は米ワイリー発行の「アドバンスド・サイエンス」誌の電子版に掲載された。

日刊工業新聞 2023年05月10日

編集部のおすすめ