ニュースイッチ

【開幕迫る】ラグビーW杯組織委が本当に作りたい経済レガシー

連載・潜在の旅行ビジネス(番外編)
 ラグビーワールドカップ2019日本大会の開幕が近づいている。日本代表の活躍が期待されると同時に、旅行・観光業界は世界3大スポーツイベントの一つによる集客力に期待を寄せる。一方、大会を運営するラグビーワールドカップ2019組織委員会にとって、大会の成功には経済効果の実現が欠かせない。開幕に向けて日本ラグビーフットボール協会や開催都市と連携し、大会を盛り上げる活動などに取り組む組織委レガシー部の本田祐嗣部長に大会が生み出す経済効果や、大会開催を通して作りたいレガシーを聞いた。

ラグビーW杯2019日本大会:9月20日に開幕し、日本全国12都市12会場で11月2日まで20チームによって行われる。ラグビーW杯はオリンピックやサッカーW杯と並び、世界3大スポーツイベントに数えられる。前回のイングランド大会の観客総動員数は247万4584人、チケット収入は2億5000万ポンド(約465億円)、海外からの観客数は推定46万人に上った。

新たな訪日需要獲得の力に


 ―ラグビーW杯の開幕が近づいてきました。
 チケットの先着販売に多くの申し込みをいただくなど、色々な動きが目に見えてきた。開幕に向けて楽しみがまずばかりだ。

 ―大会の経済効果は観光需要を中心に約4300億円と推計されています。
 ラグビーW杯の開催国として日本の色々な都市が紹介されれば、訪日需要をさらに拡大する力になる。大会後すぐには測定できないだろうが、外国の方の休暇の滞在先として日本(の各地域)が今まで以上に選ばれるようになっているとすばらしい。また、近年、訪日客は増加しているが、その多くはアジアの近隣諸国から。ラグビーW杯の開催期間は欧米など近隣以外の旅行者が期待できる。開催都市などは新しい訪日需要を獲得するという意味で注目していると思う。

 ―ラグビーW杯の様子やその開催地としての日本の情報が欧米などでテレビ放送されると、日本に観戦にこられなかった人たちの注目も集められるということですね。
 (テレビ放送はもちろん、)現在は会員制交流サイト(SNS)が普及し、個人が情報を発信できる。W杯の観戦客が開催都市の情報を発信すると、より多くの情報が広く伝わる。スタジアムの収容人数などは(15年にイングランドで開かれた)前回大会に比べて小さいが、開催地の情報が広く伝わるという意味では、むしろ今大会の方が伸びるかもしれない。

 ―ビジネス面では今大会を機にJTBなどが試合前後に豪華な食事やイベントを用意し、観戦価値を最大化する「スポーツホスピタリティー」を日本に根付かせようとしています。
 感動的なスポーツホスピタリティー体験を提供していただき、大会の経済効果の押し上げに貢献してほしい。(その上で)大会の「レガシー」として国内のスポーツリーグなどにおいて産業として定着するとよいと思う。(ビジネスにおける)スポーツのコンテンツ力を拡大する期待がある。

関連記事:“スポーツの感動で接待”、新ビジネスは日本に根付くか

ラグビー人口をいかに増やすか


 ―ラグビー界としてはどのようなレガシーを作りたいと考えていますか。
 日本ラグビーフットボール協会は大会のレガシープログラムを作っている。そこでは日本におけるラグビーの普及やプレイヤーの育成、開催都市との連携などを盛り込んでいる。

 ―そのレガシーを作るためにどのような活動をしていますか。
 開催都市のラグビー協会と自治体がそれぞれ連携し、ラグビーの普及に向けた多様なイベントを共同で行っている。W杯開催の2年前や500日前といった区切りの時期には我々が協力して特別なイベントを開催している。例えば昨年10月には(開催都市の一つである)福岡県で「アジアラグビー交流フェスタ」を開いた。アジア各国の中学生を招いて、地元九州の中学生とラグビーの交流試合などを行うもので、今後10年間続けることも決まっている。

 ―大会後の継続が決まっているイベントは大会のレガシーになると言えそうですね。
 レガシーを作るという意味で期待を上回る動きが出ている。大阪では地元、東大阪市のアイデアを基に日本ラグビー協会と連携してマスターズ大会を22年に始めることが決まった。こちらは生涯スポーツとしてのラグビーブランドを作る力になると思う。

 ―東大阪市は高校ラグビーの聖地です。他にもラグビー文化が根付いている地域は少なくありません。W杯の開催をきっかけにそうした地域を中心ラグビー人気の盛り上がりが期待されますね。
 サッカーなど他のスポーツの人気が高まると、相対的にラグビー人気は下がる。また、少子化が進むと15人で行うラグビーは中高などの部活動でチームを成立させることが難しく、それなら他のスポーツをしようと考える子が増える。そういう意味で(ラグビー人口の拡大に向けては)チャレンジングな環境にある。ただ、世界大会で日本代表が活躍したらそれに刺激を受ける人がいることは前回大会で証明された。まだまだ人気を高められる可能性はある。地元開催のW杯はその格好の舞台になる。

  

(聞き手=葭本隆太)

連載・潜在の旅行ビジネス


【01】“スポーツの感動で接待”、新ビジネスは日本に根付くか(19年2月18日配信)
【外】ラグビーW杯組織委が本当に作りたい経済レガシー(19年2月18日配信)
【02】楽天も危機感、海外勢の脅威でネット旅行販売の勢力図に異変(19年2月19日配信)
【03】世界最大級の旅行予約サイトが命かける1500億円のテック投資(19年2月20日配信)
【04】ベンチャーの発想が掘り起こす旅行市場の金脈(19年2月21日配信)
【05】町の美容院も導入へ…ホテルの常識「変動価格」の真の課題(19年2月22日配信)
ニュースイッチオリジナル
葭本隆太
葭本隆太 Yoshimoto Ryuta デジタルメディア局DX編集部 ニュースイッチ編集長
ラグビーにあかるくない私ですが、いちスポーツファンとしてやはりイングランド大会の日本代表対南アフリカ代表は非常に興奮しました。地元大会での日本代表の活躍に期待したいです。日本代表の初戦は9月20日の対ロシア代表。東京・味の素スタジアムで行われます。

編集部のおすすめ