ニュースイッチ

「国際卓越大」再申請の柱に…東京科学大が新設、3研究院の中身

「国際卓越大」再申請の柱に…東京科学大が新設、3研究院の中身

大竹尚登理事長(右)と田中雄二郎学長予定者

東京工業大学と東京医科歯科大学の統合で10月1日に発足する「東京科学大学」は、同日付で三つの研究院を新設する。基礎から応用までの研究力強化と社会還元で核となる「総合研究院」は、特任を含め研究者が約500人、年間予算は100億円超と、小さい大学一つ分の規模だ。新産業創出と未来社会構築の研究院と合わせ、理工学と医歯学の融合で新たな価値を創造する。政府の国際卓越研究大学への再申請では、これらが柱になりそうだ。

東京科学大の大竹尚登理事長は「(統合する)両大学の共同研究プロジェクトは、2023年に続き24年は30超が動く。その中で3研究院を3本の矢に位置付ける」と語る。

総合研究院の土台は、大竹理事長が率いてきた東工大の科学技術創成研究院だ。これに東京医科歯科大の生体材料工学研究所、難治疾患研究所、M&Dデータ科学センターが加わる。東京科学大の学長予定者である田中雄二郎東京医科歯科大学長は「組織上の統合で、建物などは当面そのままだ。しかし接点が格段に増え、混じり合う仕組みが動き出す」と強調する。

また「新産業創成研究院」では大型の産学連携プロジェクトを手がける。病院の中と隣接地で新たに稼働させる創薬とデバイス開発の医療工学研究所や、口腔(こうくう)科学センターも、同研究院の中に置かれる。

さらに「未来社会創成研究院」では2200年などの未来社会からのバックキャストでビジョンを描く。先が見えない時代に産業界と新大学が対話や議論をし、新たな社会の構想につなげていく。

日刊工業新聞 2024年9月4日
山本佳世子
山本佳世子 Yamamoto Kayoko 編集局科学技術部 論説委員兼編集委員
新設の3研究院は、土台が何もなかったわけではありません。未来社会創成は東工大でここ数年、力を入れて議論してきたものです。また新産業創成は、例えば医工連携の中心となる「医療工学研究所」の計画を、私が1年前にニュース記事として発信しています。総合研究院は、東工大と東京医科歯科大の既存の研究部局をまとめ上げたものです。ただ研究者が500人、年間予算が100億円という規模はインパクト大です! 大学の教員の多くは、教育(対象は学部生と大学院生)と研究の両方を手がけるのに対し、これら研究部局の教員は研究に特化しています(教育は一部の大学院生で手がけますが、学部生の低学年の教育などタッチしません)。その研究先鋭部隊がこの規模、というのは、研究大学としての存在感を上げることになるのではないでしょうか。

編集部のおすすめ