ニュースイッチ

低コスト回転埋設鋼管杭工法、地中熱活用へ事業化

低コスト回転埋設鋼管杭工法、地中熱活用へ事業化

アルファウイングでの施工

新協地水(福島県郡山市、佐藤正基社長)は、先端部が回転して地中貫入するアルファウイングパイル(回転埋設鋼管杭)工法を用いた地中熱利活用の事業化に着手する。1時間から1時間半で30メートルの掘削が可能でボーリング機による掘削に比べ30―40%コストダウンが可能。低振動で排土が発生しないため環境負荷が低い。まず地下30メートル程度の地中熱利用で事業化を目指す。

回転埋設鋼管杭は埋設するケーシングの先端に、らせん状の羽根構造の回転体を接続。回転させて地中に貫入する。埋設した鋼管杭に採熱管(Uチューブ)を挿入し、地中熱を回収する。排水や汚泥が発生せず、振動は34デシベルとボーリング機での掘削に比べ15デシベル低い。ケーシングパイプは厚さ7ミリ×直径190ミリメートルで、施工後は抜き取りができる。

これまで福島県須賀川市で民間企業用地を借り、2カ所で30メートルの埋設と地中熱回収を実証してきた。従来の地中熱は深度70―100メートルが中心だが、鋼管杭では標準を30メートル程度に置く。まずヒートポンプを用いた冷暖房など中規模の需要に対応する方針で、福島県内での市場開拓を始めた。


【関連記事】 世界が注目するニッポンの金属加工エキスパート
日刊工業新聞 2023年10月12日

編集部のおすすめ