ニュースイッチ

テスラと協業を密に、パナソニックが車載電池の開発機能を米に移管

2019年4月から順次対応
テスラと協業を密に、パナソニックが車載電池の開発機能を米に移管

テスラと協業する電池工場「ギガファクトリー」(テスラ提供)

 パナソニックは2019年4月から、電気自動車(EV)大手の米テスラに供給している車載電池の研究開発と生産技術の機能を、日本から米国に順次移管する。テスラ向け車載電池はパナソニックの経営をけん引しつつある一方、電池生産を急速に立ち上げたためコストも急増した。テスラは今後もEV生産拡大を視野に入れており、パナソニックは開発と生産技術を現地主導に切り替えてテスラの要望に迅速に対応する。両社の協業を密にし、車載電池事業を加速する。

 パナソニックの津賀一宏社長が18日までに、日刊工業新聞の取材に応じて方針を示した。パナソニックが19年4月、米国事業を担う「新本社」を現地に設置するのを機に、テスラ向け車載電池の開発機能を移管する。技術者らが常駐する場所は、テスラとパナソニックが共同運営しているネバダ州の電池工場「ギガファクトリー」をはじめ、生産拠点の近辺が候補となる。

 パナソニックは主に、テスラの人気EV「モデル3」へ電池を供給している。テスラは18年春までモデル3の量産化に苦戦し、パナソニックの電池ラインの稼働率も低迷した。同年夏にモデル3の生産が急拡大すると、パナソニックは日本の技術者を派遣したものの、一転して電池増産は遅れた。

 車載電池はEVの走行距離と車体コストを左右する中核部品。両社は電池のエネルギー密度を高めたり、高価な材料の使用量を減らしたりする研究開発を進める。テスラは電池工場などの自動化を目指しており、パナソニックは生産技術で協力する。
日刊工業新聞2018年11月19日

編集部のおすすめ