ニュースイッチ

名古屋大が発見した簡単に怒りを抑える新たな方法

名古屋大が発見した簡単に怒りを抑える新たな方法

怒りが生じた状況を書いた紙をシュレッダーに投入(左)。透明の箱に入れておくだけの条件と比較した

名古屋大学の川合伸幸教授らは、簡単に怒りを抑える新たな方法を発見した。実験参加者が書いた文章に対して低い評価を与えることで怒りを生じさせ、怒りを感じた状況を客観的に紙に書かせた。その紙を処理した後の怒りを数値化して解析すると、紙を丸めて捨てることで怒りが消失し、ゴミ箱に捨てずに箱にしまった場合は怒りが減少しないことが分かった。職場や家庭で簡単に怒りを抑制できると期待される。

成果は9日、英科学誌ネイチャー姉妹誌電子版に掲載された。

実験では参加者をあえて怒らせた後に、怒りを紙に書かせた。その紙を丸めて捨てた場合とシュレッダーで裁断した場合、捨てずに箱にしまった場合の怒りの度合いが変化するかを数値化した。

怒りを調べるに当たり、怒りの研究で多く使われる指標「怒り得点」を採用。実験参加者に怒りを表す五つの形容詞である「怒った」「敵対心のある」「むかむかした」「煩わしい」「いらだった」について6段階で採点してもらった。参加者に怒りの実験とは知らせないため「明るい」「おおらかな」「陽気な」といった怒りと関係ない採点項目も作った。

安静時に比べて自身の書いた文章が低評価だとと怒り得点は高まった。その怒りを書いてゴミ箱に捨てた場合とシュレッダーで裁断した場合は怒り得点が安静時と同程度まで減少した。紙を保持した参加者の怒り得点は最初の安静時より高くなることが分かった。

ヒトの感情の一つである「怒り」は暴力を生み出し、人間関係も壊すこともある。そのため、簡単に怒りを効果的に抑える方法の確立が求められていた。

日刊工業新聞 2024年04月10日

編集部のおすすめ