ニュースイッチ

三井化学が国内主要全5工場に整備、AIで工場安全の仕組み

三井化学が国内主要全5工場に整備、AIで工場安全の仕組み

三井化学はAI活用安全支援システムを国内主要工場に整備(大阪工場)

三井化学は生産現場での安全を支援するため、2024年度にも人工知能(AI)を活用したシステムを国内主要全5工場に整備する。データ化した労災などに関する情報をAIで分析し、作業に応じた注意点を事前に把握できるようにする。若手育成などに役立つとみて基盤を強化する。作業効率化などにもつなげる考えだ。

システムは米IBMのAI「ワトソン」を活用する。過去の労災情報やヒヤリハット情報、トラブル報告書をデータ化する。AIで作業場所や作業内容などを照らし合わせることで、迅速にリスク相関性や注意点などを把握できる。先行して大阪工場(大阪府高石市)で導入していたが、24年度にかけて市原工場(千葉県市原市)など国内5主要工場に展開する考えだ。

化学工場は化学品を扱うため、火災などのリスクを特に想定する必要がある。ヒヤリハット情報などを拠点間で共有し、安全性の一層の向上や作業の効率化につなげる。

同システムの活用によって、大阪工場では若手の作業スキル向上や、管理職の部下への教育などで成果があったと判断、導入する拠点をさらに増やす。

三井化学はワトソンを素材の新規用途探索などでも使っている。ワトソンの基盤を生かすことで、作業の効率化などにつながるデジタル化の展開がしやすい体制を整えている。

同社をはじめ化学業界では、デジタル変革(DX)による生産効率化や人材育成の取り組みが加速している。三菱ケミカルグループは福岡県内で11月に稼働する予定の乳化剤の新工場を三重県の主力工場からリモート運転できる仕組みの構築を目指しており、26年頃に運用開始する予定。住友化学は24年度に研究開発・製造部門でデータ解析・利活用できる高度人材「データサイエンティスト」を累計30人育成する目標を掲げている。


【関連記事】 大手化学メーカー、構造改革の行方
日刊工業新聞 2023年10月03日

編集部のおすすめ