ニュースイッチ

出川哲朗のバイク充電番組から見えてくる新サービス

ホンダ、フィリピンで余剰電力活用システムを実証
出川哲朗のバイク充電番組から見えてくる新サービス

出川哲朗の充電させてもらえませんか?公式ツイッターより

 ホンダは、フィリピンで着脱可能な可搬型蓄電池を活用した余剰電力活用システムの実証実験を今秋始める。駒井ハルテックと共同で、中部のロンブロン島で風力発電を組み合わせた蓄電システムを設置・運用し、電力活用の効率化と二酸化炭素(CO2)削減を目指す。今後、小規模の離島や山間部の無電化地帯などでも同システムの実証実験を展開する。

 ロンブロン島は電力供給源をディーゼル発電に依存しており、高コスト、高CO2排出量という課題を抱え、昼夜で変動する電力需要に対する安定的な電力供給も求められている。

 ホンダは、同蓄電池「モバイルパワーパック」を組み込んだ充電ステーションユニットを現地に15―20基設置。駒井ハルテックが運用する風力発電機で創出する余剰電力を蓄電し、エネルギーの地産地消やCO2削減効果を検証する。実証期間は2019年2月まで。また蓄電池は持ち運べるため、電動モビリティーや家電まで多様な用途に対応し、無電化地域でも電力を利用できる。

住商が世界でスクーターの共同利用や電源供給


握手するゴゴロのルークCEO(左)と住商の中島執行役員

 住友商事は28日、台湾の電動スクーターメーカーのゴゴロ(桃園市)と資本提携したと発表した。ゴゴロが実施した約300億円の第三者割当増資の一部を住商が引き受けた。出資の金額と比率は非公表。住商の国内外のネットワークとゴゴロの電動スクーターや充電設備を組み合わせて、スクーターの共同利用や電源供給などのサービスを日本および海外で共同展開していく。

 ゴゴロは電池交換式の電動スクーターと充電設備の開発・製造を手がける。電動スクーターは累計3万4000台以上を販売しており、台湾のほか、パリとベルリンにも進出している。

 両社は協業の第1弾として、沖縄県石垣市で電動スクーターの共同利用サービスを2017年度中に始める。住商が電動スクーターの導入および市内4カ所での充電設備の設置と、事業運営を担う。

 一部の充電設備の電源に太陽光発電を使うほか、災害時には非常用電源としても活用する。ゴゴロのホレイス・ルーク最高経営責任者(CEO)は「今後多くの都市で展開し、都市のモビリティーのあり方を変えていく」と意欲を示した。

 また将来は、ゴゴロの交換式電池や充電設備を他社の2輪車・4輪車向けにも開放し、電気自動車(EV)の普及につなげる。
日刊工業新聞2017年9月27/29日
松木喬
松木喬 Matsuki Takashi 編集局第二産業部 編集委員
テレビ東京でタレント・出川哲朗さんが電動バイクの番組をやっています。電気切れになるとバイクからバッテリーを外し、立ち寄ったお店などでコンセントを借りて充電させてもらいます。お店にあらかじめ満充電のバッテリーがあれば、空のバッテリーと交換し、バイクはすぐに出発できます。バッテリーの着脱が、EVにないポイント。ホンダ、住商ともバッテリーは着脱式。普及するとコンビニが満充電バッテリーを用意しておき、ドライバーに貸し出すなど新しいサービスが考えられます。

編集部のおすすめ