ニュースイッチ

子どもに適性があるスポーツを判定!ITを使って50種目評価

ISID、反復横跳びや50メートル走、ボール投げなど5項目を自動測定
 トップアスリートの才能を見いだせるか―。電通国際情報サービス(ISID)は子どもの運動能力をITで自動測定し、適性のあるスポーツ種目を判定するシステム「ディグスポーツ」を開発した。利用者の動きを3次元で検知するセンサー群や大型モニター、独自の測定・分析プログラムを活用し最適なスポーツを導き出す。

 ディグスポーツは、スポーツトレーナー界の第一人者であり、全日本スキー連盟フリースタイルスキーのフィジカルコーチを務める遠山健太氏の協力を得て開発した。今後は機能を強化し、教育機関や自治体、スポーツ教室などを対象に公開する予定。

 判定システムはモニターに映る自分の姿や記録を確認しながら、楽しんで取り組めるように工夫した。また大がかりな施設や多数の記録員を必要とせず、何度も利用して運動能力の上達具合をきめ細かく記録できる。専門家の知見に基づいた最適なスポーツ種目を推定することで「子どもたちが自分の可能性に気付き、高い意識でスポーツに取り組むことが期待できる」(ISID関係者)という。

 能力測定では身体測定に加え、文部科学省の「新体力テスト」に採用される反復横跳びや50メートル走、ボール投げなど5項目を自動測定する。狭い運動場や屋内でも計測できるように工夫した。例えば50メートル走では、利用者の足の長さと垂直跳びの結果から推進力を計算し、モニター前での足踏み動作からタイムを推定する。

 運動能力評価と最適なスポーツ種目の判定は「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」と同様に5段階で行う。併せて、遠山氏が考案したスポーツ適性診断メソッドを応用し、一人ひとりに適性があると推定されるスポーツ種目を判定する。対象は野球やサッカーなどオリンピック種目を中心とした50種目。身体の特徴や運動能力に応じて適性が高い種目を割り出す。

 2020年の東京五輪・パラリンピックに向けてスポーツへの関心が高まる中、政府はトップアスリートの強化だけでなく、子どもからシニアまで全国民を対象にスポーツを通した健康増進に取り組んでいる。

 こうした状況を踏まえ、ISIDは子どもが自分に合ったスポーツを早い時期に見つけることが、運動への意欲向上につながると判断。将来アスリートを目指す契機となったり、生涯楽しめるスポーツと出会ったりすることができると考え、運動能力測定システムを開発した。
日刊工業新聞2017年4月20日
昆梓紗
昆梓紗 Kon Azusa デジタルメディア局DX編集部 記者
アスリートでも、競技を転向し成功している選手がいます。向いているスポーツが分かれば、子供たちも自信を持って練習に取り組めそうです。

編集部のおすすめ