日本最大級の水道トータルサービス会社 ―培った高度な技術で水の安定供給を支える
記者の目/ここに注目
□東京都水道局からの業務移転により着実な事業規模拡大を見込む
□大手ハウスメーカー提携の高品質な社員住宅や奨学金返還支援制度など福利厚生が充実
約1,400万人の都民に安全でおいしい水を安定供給する。それが“水道のプロフェッショナル”である東京水道の使命だ。水源の保全や浄水場の管理、水道管路の整備といった水道に関わる現場業務に加え、顧客窓口であるコールセンターの運営や水道料金の徴収などのサービス業務をトータルで担う。東京都が約80%を出資する安定した経営基盤の会社であり、今後の成長を見越して人材確保のためのさまざまな改革に着手している。
安定成長を見込める稀有な企業
同社は2020年に、東京都水道局の業務を一体的に受託する受け皿として、それまで東京都水道局の業務を請け負ってきた東京水道サービス(株)(技術系業務を担当)と(株)PUC(営業系業務を担当)の2社が合併して誕生した。現在も東京都水道局からの業務移転が続いており、今後も着実な事業規模の拡大が見込まれている。「ITバブルの崩壊や東日本大震災、コロナ禍など数年おきに危機的状況が発生する現代において、成長が約束されている稀有な企業だ」と野田数社長は強調する。
東京都の水道は世界的に見ても高度に管理・運営されている。指標の1つである漏水率は3%前後で、24%のロンドンや8%台のニューヨークなどと比べると格段に低い。また東京都の水道水は「高度浄水処理」と呼ばれるオゾンの酸化力や生物活性炭の吸着力を活かした高い技術により、安全性や美味しさを高めているほか、国が定める水質基準を上回る独自水質目標を設定し、この目標を達成するよう日々努めている。「単独の水道事業としては日本最大のスケールメリットを活かして、管路の耐震化や高度浄水処理の導入など、切れ目のない設備投資を続けてきた結果」と野田社長は語る。
地方出身者も安心の福利厚生
そんな同社が力を入れているのが働きやすい職場環境の整備だ。社員住宅の拡充や入居できる年齢の引き上げ(40歳まで)のほか、大手ハウスメーカーと提携し、質の高い物件を用意するなど、地方出身者が安心して働けるようサポートしている。2023年度からは奨学金返還支援制度もスタート。「入社したからには、できるだけ長く働いてほしい」(野田社長)との思いから福利厚生を充実させている。
2022年度は、大学生をはじめ高等専門学校や工業高校の卒業生を中心に65人の理工系学生を採用。水道管路整備などを担う土木職、浄水場の管理を担う設備職、水質管理を担う環境職、水源管理を担う林業職、などの現場業務に加え、都の政策実現のための企画・調整を行う業務など幅広い活躍の場が用意されている。
各種研修制度がある点も特徴だ。東京都水道局との合同研修のほか、独自の研修など全50講座以上を実施することで社員のスキルアップを後押しする。資格取得の支援制度や、文系出身者が技術系の職種に転換できる制度も用意している。技術系の職種に占める女性の割合は1割強ほどだが、80%以上という高い有給休暇の取得率や産休・育休制度が充実している点をアピールし、今後は女子学生の採用も増やしたい考えだ。
2023年は、1898年(明治31年)に東京の近代水道がスタートして125年目。長年かけて築き上げてきた水道技術をこれからも維持・発展させるため、同社では社員一人ひとりの技術レベルの向上が求められており、若手の成長がそのカギを握る。東京都水道局からの業務移転により、会社の規模が拡大している時期でもある。「若い社員が活躍できる仕事がどんどん生まれている。このような当社を『おもしろい』と思ってくれる人に、ぜひ応募してもらいたい」(野田社長)。
若手社員に聞く
日々変化する現場状況を把握しながら挑戦しています
大学在学時、水資源を専攻しており、水に関わる仕事に興味を持ち入社しました。
入社から6年間設計業務に従事し、現在、工務課に所属しています。これまでに経験のない本社の統括部署として、水道管路整備業務に関わる各業務の執行状況の管理をはじめ、日々変化する現場の状況を把握しながら関係部署との調整を担当しています。
各部署との調整には、設計、工事の知識が必要となるため日々勉強中ですが、業務が円滑に進められよう各現場を支える仕事としてやりがいをもって取り組んでいます。
水道事業の最前線で、持続可能な社会に貢献
私は、管路の耐震化工事の設計業務を行っています。具体的には、関係機関調整や契約に必要な図面作成、積算業務などです。神経を使いますが、その分やりがいがあります。水道事業は都民生活に直結するため、社会貢献している実感を得られるのも当社の魅力です。また、地方出身者には嬉しい、満足度の高い社員住宅など福利厚生も充実しています。進路決定で重要なことは実際の職場を「体験する」ことです。是非インターンシップなどを通じて、自分の目で見て、体験してみてください。
会社DATA
所在地 東京都新宿区西新宿6-5-1
創業 1966年8月
代表者 代表取締役社長 野田 数
資本金 1億円
従業員数 約2800人
事業内容 管路施設管理、浄水施設管理など東京都の水道事業全般
URL https://www.tokyowater.co.jp/