ニュースイッチ

トヨタが大幅刷新、新経営体制の全容

トヨタが大幅刷新、新経営体制の全容

佐藤次期社長(中央)が新体制について説明した

トヨタ自動車は13日、4月1日付の新経営体制を発表した。中型車と商用車カンパニープレジデントの中嶋裕樹氏と、チーフコンペティティブオフィサーで事業や販売を統括する宮崎洋一氏が副社長に昇格する。現在の近健太氏、前田昌彦氏、桑田正規氏の3副社長は退任し、ソフトウエアや電気自動車(EV)、新興国など重点3事業の現場トップとして陣頭指揮を執る。(名古屋・政年佐貴恵)

新体制では副社長が現在の3人から2人に、執行役員は11人から8人になる。中嶋氏は最高技術責任者(CTO)を、宮崎氏は最高財務責任者(CFO)を兼務する。このほかデザイン担当のサイモン・ハンフリーズ氏が最高ブランド責任者に、小型車カンパニープレジデントの新郷和晃氏が最高製造責任者にそれぞれ就く。

トヨタ自動車の新役員体制 主な顔ぶれ

13日都内で会見した執行役員で次期社長の佐藤恒治氏は「我々のチーム経営の特徴は、柔軟にフォーメーションを変えて行くことだ」と説明。「社長の役割はキャプテンとしてチームの力を最大化することだ」とし「リーダーらの多様な個性を生かしながらチームをまとめていきたい」と抱負を述べた。

取締役人事は近氏と前田氏、次世代技術の実証都市「ウーブン・シティ」などを開発するウーブン・プラネット・ホールディングス(HD)社長のジェームス・カフナー氏が退任。中嶋氏、宮崎氏、ハンフリーズ氏が就任する。6月に開かれる株主総会後に正式決定する。ウーブンHDの社名を4月1日付で「ウーブン・バイ・トヨタ」に変更することも発表。近氏は同社の代表取締役とCFOに就く。

副社長に就く中嶋氏は「『もっといいクルマづくり』にいそしむ若い開発陣を育成することに尽力したい」と、宮崎氏は「各地域の脱炭素化事情に合わせた商品展開に向け、各地のトップとのより密な連携を加速したい」と、それぞれ意気込みを述べた。

退任する3副社長については近氏はコネクテッドカー(つながる車)など先進開発の加速を担い、前田氏は脱炭素化などアジア戦略を推進。桑田氏はチーフプロジェクトリーダーとして高級車ブランド「レクサス」の電動化推進と、レクサスの製造拠点であるトヨタ自動車九州の副社長を兼務する。

佐藤氏は3副社長について「豊田章男社長の間近で思いを受け止めてきた」と指摘。「重点3事業はリーダーが現場で取り組みを引っ張っていくことが大変重要だ」と述べた。

今回の新体制にはソフトや脱炭素化といった重点領域に加え、北米や中国、コスト競争力がカギを握る小型車の事業責任者を役員に引き上げるなどトヨタの競争力を左右する分野を強化する意図が見える。大幅刷新される経営体制で、モビリティーを軸とした「新しいトヨタ」を目指す。


【関連記事】 トヨタグループも頼りにする異能の変革集団
日刊工業新聞 2023年02月14日

編集部のおすすめ