ニュースイッチ

トヨタとマイクロソフトがタッグ!ARで車両整備を効率化

トヨタとマイクロソフトがタッグ!ARで車両整備を効率化

トヨタとマイクロソフトのARを使った車両整備システムの作業例

トヨタ自動車は米マイクロソフトと組み、拡張現実(AR)を用いて自動車の整備作業を効率化するシステムを開発、10月から一部販売店に試験導入する。マイクロソフトの複合現実(MR)端末「ホロレンズ2」を使い、整備に必要な情報を空間上に表示。作業者は両手をふさぐことなく情報を検索・閲覧でき、作業効率を高められる。12月までにスポーツ車の専売店「GRガレージ」の全60店舗に導入する。

新システムは端末と独自開発のアプリケーション(応用ソフト)で構成する。販売店にシステムを無償貸与し、1年間の技術検証を実施。実店舗での運用で課題や改善点を洗い出し、システムの高度化につなげる。車両の3次元(3D)設計データを基にアプリを作成した。端末を装着すると空間上に車両情報や作業項目が表示され、スマートフォンのようなタッチ操作を空間上で行えるほか、目線や音声による操作にも対応。外部から見えない各部の部品や内部配線などもホログラムとして、実車に重ね合わせて再現できるようにした。

作業者は実車に投影された部品や配線の3D画像を参照しながら、効率的に整備作業を進められる。ホログラムを表示する際の位置調整機能などで、マイクロソフトの技術支援を得た。

熟練工の作業手順を動画に収録したアプリや、遠隔地から作業の指導や支援ができる機能も用意。事業承継や働き方改革の推進に役立ててもらう。

まずは新型スポーツ車「GRヤリス」、スポーツ多目的車(SUV)「C―HR」、ハイブリッド車(HV)「プリウス」をシステムの対象とした。GRガレージでの試験運用を踏まえ、トヨタ車やレクサス車を取り扱う一般の販売店への導入も検討する。

日刊工業新聞2020年9月30日

編集部のおすすめ