ニュースイッチ

専門領域を深堀り、AIベンチャーの生きる道

開発競争は局地戦
専門領域を深堀り、AIベンチャーの生きる道

FRONTEOの不正調査のイメージ(同社提供)

 人工知能(AI)ベンチャーで業務の深掘りが進んでいる。特定サービスに事業を集中させ、業務に合わせてAIを開発している。自社でサービスを展開し、AI開発のテストベッドにするベンチャーもある。AIシステムの受託開発を続けたり、技術でプラットフォーマーを目指したりするよりも、地に足のついたビジネスになる可能性がある。AI開発は局地戦に移ろうとしている。(文=小寺貴之)

FRONTEO 資料読み込み効率化


 「2017年のAI展示会の喧噪(けんそう)の中で、技術啓発はもう十分。ドメイン(専門領域)を深掘りすると決めた」とFRONTEOの武田秀樹取締役最高技術責任者(CTO)は振り返る。当時、AI技術は魔法のつえのように宣伝されていた。革新的なAI技術をもとに、新たにプラットフォーマーを目指す経営戦略を描くベンチャーも少なくなかった。

 だが産業界でAIの開発プロジェクトがいくつも立ち上がり、消えていくとAIの現実が見えてくる。同時にグーグルなどの米巨大IT企業はAI技術や計算環境などを安価に提供して、エコシステムに取り込もうと働きかける。武田CTOは「ベンチャーに巨人たちと同じ戦略は選べない。道は二つ。ドメインを深掘りするか、AI周辺に開発を広げてシステムインテグレーター(SI)になるか」と指摘する。SIは大きなシステムを分割し、分担して確実に作り上げる仕組みが要る。

 FRONTEOは社内に行動情報科学研究所を立ち上げた。業務の中で作業者はどこに着目して判断するのか。仕事の全体をどう把握し、詳細を確認していくのか。業務を細かく分解して、思考や所作の一つひとつに対してAIの適用を研究する。FRONTEOは談合や技術漏洩(えい)などの調査サービスを手がける。裁判資料などの読み込み作業を分解してAIで効率化する。武田CTOは「膨大な資料から不正の証拠を探す調査では、速く見つかるほど利益になる」と説明する。

 調査サービスは案件ごとに資料の読み込む人のレベルと数と期間で料金を見積もることが多い。調査の難度が上がってもAI支援で作業効率を担保できるため、人工賃モデルから文書量に応じた課金モデルに変える。

かんざし サイトの口コミ返信支援 宿泊施設など向け


 かんざし(東京都千代田区)は宿泊施設や結婚式場向けに、価格比較サイトへの掲載プラン一括管理システムを提供する。例えばホテルがじゃらんや楽天トラベルに宿泊プランを掲載すると、施設利用者から口コミや評判が寄せられる。内容が良ければ御礼、悪ければ改善を、ホテルスタッフはコメント一つひとつに返信することが求められている。案浦スミタカ常務は「24時間以内の返信が課されているホテルチェーンもあり、スタッフは業務が一段落してから深夜に対応するケースが少なくない」と説明する。

 同社は口コミ返信支援システムを提供する。口コミの内容をAI技術で分析してポジティブなら青、ネガティブなら赤に塗り分ける。特にネガティブなコメントは放置しておけない。反省して改善する旨を素早く回答する必要がある。疲れた頭で文章を読み込む前に色で内容を一覧できる。そして返信の例文も自動生成する。

             

 AI分析は東京大学との共同研究の成果だ。ただ案浦常務は「先端技術は研究する。だが技術を誇るのは本末転倒。ユーザーは技術力を求めているわけではない」と指摘する。ホテルスタッフの置かれた状況を掘り下げてサービスに仕上げた。疲れていても迷わず、確実に作業できるようシステムは極力シンプルにした。

時空テクノ 業務用チャット 顔出しNGでも対面


 グーグルなどにAI技術や計算環境を提供されると、技術開発型のAIベンチャーは競争力を失いかねない。だが自社の技術とうまく組み合わせればチャンスになる。時空テクノロジーズ(東京都港区)はカスタマーサポートセンターなどに向けて、アバター(仮想キャラクター)での業務用チャットシステムを開発する。ユーザーの表情をカメラで識別してアバターの表情に反映する。

 西川美優ジェネラルマネージャーは「コールセンターのオペレーターなど、顔出しはできないもののフェースツーフェースで会話したいシーンは多い」と説明する。この矛盾が商機だ。会話はテキストに変換して議事録を作成し、翻訳機能も検討している。今冬の製品化に向けて機能を絞り込んでいる。

 試作品でユーザーの反応を調べると議事録の作成機能が好評だった。この音声認識AIはグーグルのものを利用した。西川ジェネラルマネージャーは「優れた機能はAPI(応用プログラムインターフェース)を介して取り込み、ユーザーに合わせてシステムに仕上げる。これが5―10人のベンチャーの腕の見せ所」と話す。

 自社では製品化に向けて表情認識AIを改良する。パソコンのチャット用カメラなどでユーザーの口の動きや表情を識別して、アバターでより豊かな表情を表現できるようになる。遠隔秘書サービスや人材採用の面接、ホテルの受け付けなどから引き合いがある。

 米巨大ITがAI機能をオープンに提供してから技術の陳腐化が急速に進んでいる。AI機能をうたうシステムやサービスがあふれ、受託開発をしてきたAIベンチャーは既存のシステム開発会社との差別化が難しくなりつつある。

 一方でシステム構築のノウハウや組織力にはSIに一日の長がある。そこでAIベンチャーもドメインの深掘りで顧客をつかみ、優れた技術は外から取り入れている。ドメインを絞った局地戦でしたたかに生き残ろうとしている。
時空テクノロジーズのアバターチャット
日刊工業新聞2019年7月15日
小寺貴之
小寺貴之 Kodera Takayuki 編集局科学技術部 記者
 口コミ返信支援機能は、通常勤務が終わって深夜に脳が溶けそうになっているときに助けてくれます。確実に返信するだけでなく、口コミを寄せるお客さんを嫌いにならないようにスタッフの心を守る効果もあるはずです。またドメインの深掘りだけでなく、巨人たちのおかげでAPIを活用すれば小さなベンチャーもシステムを構築しやすくなりました。ただ、しっかり顧客をつかまないと営業力のある後発組に食われるリスクはあります。順調に勝負がテクノロジーから、サービス開発やビジネスモデルに移っています。今回のAIブームはサービスやビジネスとして社会に残ると思います。そのサービスが人工知能(AI)とうたい続けるかどうかはわからないですが、テクノロジーしか残らないブームよりは地に足ついたブームであったと言えると思います。 またAIベンチャーが未来のプラットフォーマーと自称しないと投資が集まりにくい問題は日本よりも米国の方が強いそうです。VCのファンドが大型化し、大型投資を回収するには、対象市場を飲み込むくらいの成長性が求められるそうです。プラットフォーマーを目指すチキンレースは無償・低価格攻勢をかけて既存のプレーヤーを食べていきます。当事者からしたら自然災害のような恐ろしさだと思います。とはいえ社会インフラになったプラットフォーマーは投資の回収や己の成長と社会的責任を両立させていくことになります。大きくなれば、小さな事業者が競争するよりも余裕が生まれ、社会的責任に避けるリソースが大きくなるのかもしれません。社会側はプラットフォーマーに責任を求めるだけでなく、社会側からうまくリソースを提供して共存するモデルを作れると、このプラットフォーマーブームも地に足ついたブームになると思います。

編集部のおすすめ