自動車・AGV・電動バイク・ドローンにも、全固体電池を試作評価
三桜工業が年内にも開始
三桜工業は2019年内に、次世代電池として期待されている全固体電池の最初の試作を終え、試作評価と市場調査を始める。昨秋、全固体電池開発でリードする米国のベンチャー、ソリッド・パワー(コロラド州)に出資したが今後は、自社内でも研究開発を本格化、早期事業化を目指す。
竹田玄哉社長は「試作を評価すれば拡大の分野が見えてくる」としている。自動車のほか、無人搬送車(AGV)や電動バイク、飛行ロボット(ドローン)などへの応用を検討している。全固体電池の開発を進めつつ、そこで得られる知見を電池周辺のモジュール開発に生かす。EVのインバーターやモーター回りの機器が有力。
ソリッド・パワーは全固体電池の研究開発と製造を手がけるベンチャー企業。17年に独BMWと提携し、電気自動車(EV)向けの全固体電池の開発を進めている。
三桜工業はブレーキチューブなどの自動車部品が主力だが、電極製造の特許を持ち、1990年代にニッケル水素電池を開発、生産、販売していた。自動車への応用には至らなかったが電動アシスト自転車や歩行ロボットで製品化していた。
竹田玄哉社長は「試作を評価すれば拡大の分野が見えてくる」としている。自動車のほか、無人搬送車(AGV)や電動バイク、飛行ロボット(ドローン)などへの応用を検討している。全固体電池の開発を進めつつ、そこで得られる知見を電池周辺のモジュール開発に生かす。EVのインバーターやモーター回りの機器が有力。
ソリッド・パワーは全固体電池の研究開発と製造を手がけるベンチャー企業。17年に独BMWと提携し、電気自動車(EV)向けの全固体電池の開発を進めている。
三桜工業はブレーキチューブなどの自動車部品が主力だが、電極製造の特許を持ち、1990年代にニッケル水素電池を開発、生産、販売していた。自動車への応用には至らなかったが電動アシスト自転車や歩行ロボットで製品化していた。
日刊工業新聞2019年6月13日(自動車)