ニュースイッチ

言語の壁を越える切り札は“ジェスチャー家電操作” 訪日客向けホテルで導入へ

モーションキャプチャー採用、1年後メドに
言語の壁を越える切り札は“ジェスチャー家電操作” 訪日客向けホテルで導入へ

モーションキャプチャーでテレビの操作のデモをする木地トラスタ社長(29日に開業する大阪市内のホテルの客室)

次世代型ホテルの企画・運営を行うTRASTA(トラスタ、東京都渋谷区、木地貴雄社長、03・6427・2400)は21日、大阪市中央区に29日開業するホテルの客室で、モーションキャプチャーと呼ぶ技術でIoT(モノのインターネット)対応家電を操作する実験を公開した。この仕組みを1年後をめどに、外国人観光客が主対象の同社のホテルに導入する計画だ。ホテルで言語の壁を解決する同家電の普及を目指す。

「ジェスチャー(動作)は世界中の人に伝わる」。トラスタの木地社長はモーションキャプチャーを採用したIoT対応家電のホテルへの導入メリットを強調する。外国人客向けがメーンのホテル運営を拡充する中、ユニークな客室提供で差別化を狙う。

 モーションキャプチャーは人や物の動きをデジタル的に記録するシステム。同社は距離画像センサー技術を活用し、人のジェスチャーから命令を受けて家電などを操作できるシステムを開発した。

 披露したIoT対応家電は、手の動作などでテレビや照明、ブラインド(日よけ)などの操作が行える。先行普及しつつある音声対話操作型のスマートスピーカーと比べて、言語設定の手間もない。同社では「外国人観光客だけでなく、国内旅行者にも新しい宿泊を体験してもらう」(木地社長)とする。

 ただモーションキャプチャー対応のIoT対応家電製品は、現時点でほどんど発売されていないのが実情。パナソニックは2011年にジェスチャーコントロール機能を装備したポータブルテレビを投入。本体に触れずに手の動作でチャンネル操作などができたが、十分なニーズがなく、普及は進まなかった。
日刊工業新聞2018年8月22日
日刊工業新聞記者
日刊工業新聞記者
多機能なIoT対応家電が、ホテル宿泊客のニーズをとらえられるかは未知数だ。今後も人工知能(AI)との組み合わせなどで家電技術は進化する。トラスタのようなベンチャー企業が先陣を切って最先端技術を活用し、ホテル業界でワクワクする新サービスを創造することが観光市場を広げることにつながる。 (日刊工業新聞社大阪支社・香西貴之)

編集部のおすすめ