ニュースイッチ

インフルエンザの感染は高血圧薬で予防できる!?

北大の研究成果で可能性示唆
 北海道大学大学院医学研究院の大場雄介教授らは、細胞がインフルエンザウイルスに感染するカギとなるたんぱく質を発見した。細胞内のカルシウムイオン濃度を調整する細胞膜上にあるたんぱく質にインフルエンザウイルスが結合すると、細胞内にカルシウムイオンが流入してウイルスが侵入していた。すでに高血圧の薬として使われている、カルシウムイオンの流入を阻害する薬剤でインフルエンザを予防できる可能性がある。

 研究チームは、これまでの研究で細胞内カルシウムイオン濃度の上昇が、ウイルスの侵入と関連していることを報告していた。

 そこで、カルシウムイオンが細胞内に流入するのを防ぐ「カルシウムブロッカー」を培養細胞に処理すると、細胞内へのウイルスの侵入と感染が抑えられた。また、カルシウムブロッカーを投与したマウスでも、ウイルス感染が抑えられていた。

 成果は米科学誌のセル・ホスト・アンド・ミクロブで発表された。
                 
日刊工業新聞2018年5月29日
葭本隆太
葭本隆太 Yoshimoto Ryuta デジタルメディア局DX編集部 ニュースイッチ編集長
マウスにインフルエンザウイルスを感染させた実験によると、カルシウムブロッカー非投与のマウス群では体重が減少し,4 日で死亡。一方、カルシウムブロッカーを投与したマウス群では一旦体重が減少するものの,その後健康を回復したとのことです。

編集部のおすすめ