レモンの国内最大産地・広島県で、健康効果の大調査
男女800人を対象、5年越しで
サッポロホールディングス(HD)と子会社のポッカサッポロフード&ビバレッジ(名古屋市中区)は、レモンの国内最大産地の広島県で、レモン摂取による健康への効果を5年間にわたり調査する研究を5月に始める。レモン栽培が盛んな同県大崎上島町の男女800人を対象に、毎日摂取する場合と非摂取とを分けて健康診断・検査により効果を分析する。研究成果は自社の製品開発などに生かすとともに、産地の産業振興に役立てる。
この調査研究は、大崎上島町と広島県立広島大学と連携して実施する。対象者を日常的な食生活に加えて1日1個分(30ミリリットル)のレモン果汁を摂取するグループと、日常的な食生活だけのグループに分ける。両群に対して1年1回の健康指標に関する検査を行う。
内容は身体、血液、尿、骨密度の検査のほか、レモンの摂取状況や食事内容のアンケート。2023年5月まで調査を実施して、相関関係をまとめる。
サッポロHDなどは17年2月に大崎上島町の町民120人を対象にレモン摂取状況と健康状態の実態調査を行った。結果、町民がレモンを多く摂(と)っていることや摂取が多いほど、骨密度や疲労感などの健康指標に良好な傾向が分かった。
この成果を踏まえて、今回は摂取を指定する介入と、指定しない非介入に分けて長期観察することで、より具体的な健康への影響を導き出す方針。健康を支援する機能を証明できれば、機能成分の抽出などを通じて、新たな製品の開発に生かしていく。
この調査研究は、大崎上島町と広島県立広島大学と連携して実施する。対象者を日常的な食生活に加えて1日1個分(30ミリリットル)のレモン果汁を摂取するグループと、日常的な食生活だけのグループに分ける。両群に対して1年1回の健康指標に関する検査を行う。
内容は身体、血液、尿、骨密度の検査のほか、レモンの摂取状況や食事内容のアンケート。2023年5月まで調査を実施して、相関関係をまとめる。
サッポロHDなどは17年2月に大崎上島町の町民120人を対象にレモン摂取状況と健康状態の実態調査を行った。結果、町民がレモンを多く摂(と)っていることや摂取が多いほど、骨密度や疲労感などの健康指標に良好な傾向が分かった。
この成果を踏まえて、今回は摂取を指定する介入と、指定しない非介入に分けて長期観察することで、より具体的な健康への影響を導き出す方針。健康を支援する機能を証明できれば、機能成分の抽出などを通じて、新たな製品の開発に生かしていく。
日刊工業新聞2018年4月20日