ニュースイッチ

アップルも進出するスマートタウン、溜まったデータどこまで活用?

「ツナシマサスティナブル・スマートタウン」が完成
アップルも進出するスマートタウン、溜まったデータどこまで活用?

綱島サスティナブル・スマートタウン、コンセプト映像より

 パナソニックや横浜市などは26日、横浜市港北区にIoT(モノのインターネット)を導入した次世代型の街「ツナシマサスティナブル・スマートタウン(SST)」が完成したと発表した。温度や花粉、人の流れなどのデータを集めて分析するシステムを取り入れ、エネルギー管理や商業施設のマーケティングに生かす。オープンイノベーション施設もあり、パナソニックなどがIoTの先進的な実証拠点にする。

 ツナシマSSTは集合住宅のほか、慶応義塾大学の学生寮や商業施設「アピタテラス」、水素ステーションなどで構成。米アップルの研究施設も立地する。

 コンピューター上に街の温度や人の流れを再現する大林組の先進システムも導入。同SSTの運営や実証はホンダやJXTGエネルギー、綜合警備保障なども参加する。

 また、パナソニックは同日、2022年をめどに大阪府吹田市で健康・介護をテーマにした新たなSSTを設立すると発表した。
タウン内に設置されたパナソニック製の監視カメラと環境センサー
八子知礼
八子知礼 Yako Tomonori INDUSTRIAL-X 代表
 複数の環境センサーなどを統合したいわゆるスマートポールで街の可視化を行おうとする試み。スマートシティの取り組みにおいては、トータルな実現までに様々な領域の取り組みテーマがあるため、環境センシングやエネルギー管理だけでスマートタウンが完成するわけではないが、末尾にあるように次は介護や医療など、さらにその次は、と共通基盤の上に取り組みを重畳させていくことが必要になる。共通基盤の上に溜まったデータは街のオープンデータとなり、様々なマーケティングや環境最適化に活かすことができるようになる。今後のサービス拡充にさらに期待したい。

編集部のおすすめ