会員登録 ログイン
マイページ
  • newsニュース
    • カテゴリー
      • トピックス
      • ビジネス・経済
      • テクノロジー
      • クルマ・鉄道・航空
      • 教育・キャリア
      • スタートアップ

      作家・小川洋子さんがものづくりの現場で覚えた感動と抱いた誇り

      2021年03月05日

      動画編集はもっと自由に楽しく。クリエーターに寄り添うAdobe Premiere Pro

      2021年03月05日

      防衛省、音響測定艦「あき」の乗員体制を4クルー制へ

      2021年03月05日

      カニ殻から高品質キチンを溶出できる媒体を開発、抜糸不要の縫合糸や人工皮膚に応用

      2021年03月05日
  • feature特集
  • members記者・編集者
  • advertisement広告掲載のご案内
  • aboutニュースイッチについて
マイページ
会員登録 ログイン
カテゴリー
  • トピックス
  • ビジネス・経済
  • テクノロジー
  • クルマ・鉄道・航空
  • 教育・キャリア
  • スタートアップ
  • ニュースイッチ TOP
  • 広告掲載のご案内

広告掲載について

「ニュースイッチ」の主なターゲットは、次世代を担っていく20―40代のビジネスパーソンと、その予備軍である大学生などです。業界や技術に精通した記者や専門家が広告記事を執筆・編集し、企業や業界団体、自治体などのブランディングやサービス・イベント紹介を分かりやすく伝えます。バナー広告などそのほかにも豊富なメニューを用意しています。

広告掲載の詳細を確認する

過去の広告記事はこちら

  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年

おいしさと健康を両立!メーカーの苦悩と工夫を探る

2021年02月20日トピックス

2段階認証で、安全/安心に動画配信。NTTテクノクロスの企業向け動画配信サービス 「viaPlatz」

2021年02月01日トピックス

「小さく軽く精密に」。中小企業のオープンイノベーションが宇宙産業を加速させる

2021年02月01日トピックス

キーワード

#ソニー #ホンダ #日立 #新型コロナ #全固体電池 #トヨタ #東芝 #日産 #EV #シャープ

ランキング

  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • 経営統合が破談になった三洋化成、「全樹脂電池」に1000億円投資で成長路線示す 2021年03月04日
  • USJのアトラクション機械で受注を伸ばした工事業者、一気に資金繰りが悪化し倒産へ 2021年03月03日
  • 防衛省、音響測定艦「あき」の乗員体制を4クルー制へ 2021年03月05日
  • 三菱ケミカルが半導体関連事業で攻める!需要急増の精密洗浄サービスなどを強化 2021年03月05日
  • コベルコ建機の「130トン級解体専用機」がスゴい! 2021年03月03日
  • 高齢者見守りの新たな手段はエアコン!?三菱電機がIoT活用で来年度事業化 2021年03月05日
  • 積載量は11トンダンプの2倍!福島の中小企業が開発の「土砂ダンプトレーラー」 2021年03月03日
  • 「数理・データサイエンス・AI」教育に大きなうねり、教員不足にどう対応するか 2021年03月03日
  • 東京センチュリー、「空飛ぶタクシー」の独スタートアップに出資!機体リース展開へ 2021年03月04日
  • 堀場製作所が水素と半導体に全力、新組織で技術横断を急ぐ 2021年03月03日
  • 900℃で膨張しない合金を新報国製鉄が開発。年内にも量産技術確立へ 2021年02月27日
  • 積載量は11トンダンプの2倍!福島の中小企業が開発の「土砂ダンプトレーラー」 2021年03月03日
  • USJのアトラクション機械で受注を伸ばした工事業者、一気に資金繰りが悪化し倒産へ 2021年03月03日
  • 「数理・データサイエンス・AI」教育に大きなうねり、教員不足にどう対応するか 2021年03月03日
  • 国立大の土地活用「本命」の東大が動いた!三井不動産や三菱地所が事業協力 2021年02月26日
  • コベルコ建機の「130トン級解体専用機」がスゴい! 2021年03月03日
  • 富士フイルムは日立の画像診断事業買収で欧米勢に追いつけるか 2021年02月27日
  • 堀場製作所が水素と半導体に全力、新組織で技術横断を急ぐ 2021年03月03日
  • 「三菱スペースジェット」凍結で受注見通し立たず!旭精機工業が神戸工場閉鎖 2021年03月02日
  • 住友化学が高分子有機EL発光材料事業を強化へ、その中身とは? 2021年03月02日
  • 実は100年間人口が減らない唯一の都道府県、それが埼玉。データで見る知られざる実力 2021年02月13日
  • 半導体が「スーパーサイクル」再突入、装置メーカーがとにかく強気だ! 2021年02月03日
  • 900℃で膨張しない合金を新報国製鉄が開発。年内にも量産技術確立へ 2021年02月27日
  • 半導体の世界的不足で発揮するトヨタのBCP力 2021年02月08日
  • デンソー・トヨタ紡織・アイシン精機...トヨタ系大手部品メーカー6社、通期見通し上方修正 2021年02月04日
  • IHIが100%濃度のCO2を大気から回収に成功、植物工場で活用へ 2021年02月13日
  • 英半導体を6157億円で買収するルネサス、株価下落のなぜ? 2021年02月09日
  • コロナワクチン用の超低温冷凍庫を国内メーカー4社が受注、各社最大3000台 2021年01月27日
  • ソフトバンク、6年ぶりの社長交代。異色の経歴の宮川氏は孫さんの厚い信頼に応えられるか 2021年02月07日
  • 米ゼロックスと契約終了、欧米に挑戦する富士ゼロックスは自社ブランド販売を準備 2021年02月05日

カテゴリー

  • トピックス
  • ビジネス・経済
  • テクノロジー
  • クルマ・鉄道・航空
  • 教育・キャリア
  • スタートアップ

記者・編集者

葭本隆太
デジタルメディア局
ニュースイッチ編集長

2014年に入社。科学技術部で防災・環境分野などを担当後、16年から第一産業部で情報通信業界を中心に取材。18年4月からニュースイッチ編集長。新聞の枠を飛び出したウェブメディアだからできるコンテンツ作りに邁進中。建築学科卒で住宅や建築が好き。自宅は中古マンションを買ってフルリノベーションした。生きている間にあと2回くらいはリノベを経験したいと考えている。趣味は生まれ育った千葉が本拠地のジェフ千葉を応援すること。

山本佳世子
科学技術部
論説委員兼編集委員

1964年生まれ。理学部化学科(お茶の水女子大)、工学系修士(東京工業大)のリケジョのち科学技術記者(企業担当も少々)。04年の国立大学法人化を機に創設された「大学・産学連携担当」にハマって抜けなくなる。産学官連携をテーマに社会人入学をして博士号(学術、東京農工大)。取材先にも読者にもすり寄らない記者特性“どっちつかず”から、「産と学」「科技と大学」をフラフラする。文部科学省記者クラブ常駐。東工大、電気通信大などで非常勤講師。著書は「研究費が増やせるメディア活用術」「理系のための就活ガイド」。

志田義寧
北陸大
准教授兼ジャーナリスト

北陸大学経済経営学部准教授(経済政策)/ジャーナリスト。証券会社を経て1997年日刊工業新聞社入社、南東京支局で中小企業を取材。2000年ロイター・ジャパン(現ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン)入社、通信・IT、総務省、自動車、国土交通省、金融庁、日銀、金融市場、テクノロジー業界、公正取引委員会などを担当。2019年8月から経済政策の日本語ニュース部門を統括。主な実績はソフトバンクのボーダフォン買収スクープなど。2020年4月から現職。東京経済大学大学院コミュニケーション学研究科非常勤講師(現代ジャーナリズム)。中央大学大学院修了、修士(法学)。

小寺貴之
編集局中小企業部
記者

中小・ベンチャー担当として本当にたくさん勉強させてもらっています。賢く、スマートなだけでは中小企業やベンチャーは経営できず、必ずクレイジーな博打要素をはらんでいます。ある種の狂気は人を魅了し、多くの人を動かす原動力になりえます。その道は険しいですが、応援者は増え、環境も整ってきました。応援する側としては競合が増えて困るほどです。こつこつとですが、取材を続けさせてください。

日刊工業新聞記者

ファシリテーター以外の全国の日刊工業新聞社の記者 

もっと見る
  • NEWS
    • トピックス
    • ビジネス・経済
    • テクノロジー
    • クルマ・鉄道・航空
    • 教育・キャリア
    • スタートアップ
  • 特集
  • 記者・編集者
  • 広告掲載のご案内
  • ニュースイッチについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 著作権
  • 利用規約
  • お問い合せ

掲載記事の無断転載を禁じます。
発行:株式会社日刊工業新聞社
Copyright 2019 NIKKAN KOGYO SHIMBUN, LTD.