ニュースイッチ

住友理工が30年に売上高7000億円へ、EV対応で着実に成長

住友理工が30年に売上高7000億円へ、EV対応で着実に成長

25年度を最終とする中計と、29年度に向けたビジョンについて説明する清水社長

住友理工は30日、2030年3月期に連結売上高を7000億円規模(23年3月期比1・3倍)にするグループビジョンを発表した。投下資本利益率(ROIC)と株主資本利益率(ROE)を10%に高める。併せて26年3月期までの中期経営計画も公表し、自動車用防振ゴム・ホースの競争力強化や事業構造改革を進める方針を示した。電気自動車(EV)の普及など事業環境の変化に対応しながら、着実な成長と収益率の向上に取り組む。

29年は創立100周年を迎える節目の年。同日開いた新中期経営計画の説明会で清水和志社長は「素材の力を引き出す技術がある。商品にするモノづくりの力と合わせ、社会に貢献する」と事業の意義を強調した。

25年度を最終とする中期経営計画では、売上高が6200億円(同1・15倍)、事業利益は280億円(同1・56倍)を目指す。世界の自動車生産台数が22年度比約12%増の9200万台程度になると想定。日系自動車メーカーとの関係強化を進めながら中国や欧州、米国の顧客も開拓する。

特に北米のオハイオ州の生産拠点では制遮音品など電動化対応を加速し、既存のゴム製品などはテネシー州の拠点に集約するなど、同地域を収益源に成長させる。また、メキシコやタイでは需要の増加が期待でき、増産も検討する。一方、インドなど収益力が低い地域では構造改革を進め収益の安定化を図る。3年間累計で設備投資は900億円、研究開発費は550億円を見込む。


【関連記事】 トヨタグループも注目、熱源を操り省エネを実現する愛知の実力企業
日刊工業新聞 2023年05月31日

編集部のおすすめ