ニュースイッチ

トヨタ陣営拡大の余波、マツダやスバルのサプライヤーに訪れる試練

連載・車部品の新たなカタチ♯6
トヨタ陣営拡大の余波、マツダやスバルのサプライヤーに訪れる試練

トヨタ紡織とAKI USAの幹部

マツダにSUBARU(スバル)、スズキと、業務資本提携の輪を広げてきたトヨタ自動車。提携相手の3社はそれぞれ広島県、群馬県、静岡県に広範な取引先基盤を抱える。今後、完成車メーカー同士の関係がより強くなれば、トヨタ系の強力なサプライヤーに、3社の地元取引先が飲み込まれる日が来ないとも限らない。「CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)」の大波よりも、衝撃度は大きいかもしれない。

“ケイレツ”を超えた提携

「米国アラバマ州で、2021年の稼働に向けて、トヨタとマツダが共同出資する自動車工場の建設が着々と進む。相対的に規模の小さい企業が多いマツダ系サプライヤー。海外進出への負担を分散させるために、“ケイレツ”を超えた提携の動きが進んだ。
 マツダ系シートメーカーのデルタ工業(広島県府中町)、東洋シート(広島県海田町)がトヨタ紡織と、マツダ系プレス部品メーカーのワイテック(同)、キーレックス(同)が豊田鉄工(愛知県豊田市)と、それぞれ共同での進出を決めたのだ。いずれも、いったんマツダ系2社で合弁会社を作り、そこがトヨタ系と共同出資する形だ。

マツダは広島のサプライヤーからシートを調達する

海外では広島と同じようにはいかない

「(マツダだけで)年間15万台の生産能力では、採算を取るのはなかなか難しい」。広島のサプライヤーは軒並み口をそろえる。トヨタ系サプライヤーと組むことでトヨタのラインへの部品供給も可能になれば、部品需要は年間30万台に倍増し、経営基盤も強まる。

マツダ系サプライヤーはこれまでの歴史の中で、大手サプライヤーへの集約と一次取引先の選別が進んだ。残っている大手サプライヤーは、ドアのヒロテック(広島市佐伯区)、インスツルメントパネルのダイキョーニシカワ、ロアブロックの広島アルミニウム工業(広島市西区)といった具合に、主要部品を単独供給するパターンが多い。他の自動車生産地から離れ、輸送コストがかかる広島にあって、マツダを中心とした強固な自動車生産体制を確立してきた。

ところが海外では、広島と同じようにはいかない。地元以外の部品メーカーが割って入る余地が出てくる。アラバマでの3社出資はその好例。現地生産するクルマの世代交代が進んでいけば、海外発でさらにケイレツを超えた動きが出てくる可能性がある。

関係を深めるトヨタとスバル

中堅中小企業が支援するスバルの車作り

かたやスバル。トヨタとの資本関係強化は、現在のところCASE領域が中心。水平対向エンジンに代表される、個性ある車作りは今後も進める考えだ。部品を供給する取引企業は8000社以上にのぼり、中堅中小企業を含めスバルの独自の車作りを支援してきた。ムラコシ精工(東京都小金井市)は長年にわたり自動車用ブレーキ部品「ブリーダースクリュー」を製造。スバルのほかトヨタグループにも供給するが資本関係の変化による今後の調達方針の影響を注視する。

ムラコシ精工は長年にわたり自動車用ブレーキ部品「ブリーダースクリュー」を供給してきた

別のスバル系主要サプライヤーの幹部は「スバルは電動化など新しい技術への課題を抱える。関係を緊密にして車作りの本質的な部分に取り組みつつ、次世代に対応する車作りに向かってほしい」とトヨタとの関係強化に理解を示す。だが完成車メーカーの合従連衡がケイレツに変革を迫っているのは間違いない。

【01】ボッシュが創る、新トレンド「PACE」…トレンド王の座を守れるか(11・21公開) 【02】「パワートレーン分社化」というコンチの選択…メガサプライヤーが持つ、肥大化リスクとは(11・22公開) 【03】ついに始まったホンダの脱“ケイレツ” …ホンダ系が業界で台風の目に(11・23公開) 【04】「解体」後の日産系…脱“ケイレツ”は競争力向上をもたらしたか(11・24公開) 【05】連携深まるトヨタ系…グループ内再編が加速(11・25公開)
【06】トヨタ陣営拡大の余波…マツダやスバル系に訪れる試練(11・26公開)
【07】今、突きつけられるサプライヤーの仕事とは(11・27公開)

特集・連載情報

車部品の新たなカタチ
車部品の新たなカタチ
車業界が100年に一度の変革を迎える中、完成車だけでなく、部品メーカーもまた新生が求められる。メガサプライヤーや日本のケイレツ企業が次代のサプライヤーとして片鱗を示し始めた。

編集部のおすすめ