ニュースイッチ

理研、“ゴムの木”ゲノム解読。品種改良に応用

理研、“ゴムの木”ゲノム解読。品種改良に応用

「パラゴムノキ」の農園

 理化学研究所環境資源科学研究センター合成ゲノミクス研究グループの松井南グループディレクターらは、タイヤなどに使う天然ゴムの資源となる樹木「パラゴムノキ」の全遺伝情報(ゲノム)の概要(ドラフトゲノム)を解読した。ドラフトゲノム配列は全長15億5000万塩基対で、配列上に遺伝子が約8万4000個あると予測。遺伝子情報全体の93・7%以上を網羅できたとみている。

 ゲノム解読で同樹木の品種改良の効率が上がり、天然ゴムの生産性や機能向上につながることが期待される。同樹木は栽培量の9割が東南アジアの熱帯地域に集中している。樹皮を傷付けた際に分泌する乳白色の液体「ラテックス」が天然ゴムの原料となる。
<全文は日刊工業新聞電子版に会員登録して頂くとお読みになれます>

 
日刊工業新聞2016年6月27日
明豊
明豊 Ake Yutaka 取締役ブランドコミュニケーション担当
解析により、葉や茎に比べてラテックスは天然ゴム関係の遺伝子が100倍以上発現していることが分かったという。

編集部のおすすめ