ニュースイッチ

AD

生活向上や健康改善への新発見を支える―アジレントの分析ソリューション


「エンタープライズ・サービス」に注目が集まっている


 アジレントが展開する「アジレント・クロスラボ」は、自社・他社の分析機器用の消耗品やサービスの総称だ。「『見えない価値』を『目に見える成果へ』」というのがこの事業のスローガンだ。アジレント・クロスラボのなかで、昨今、特に注目を集めているのが、ラボの管理業務を一括で引き受ける「エンタープライズ・サービス」である。ラボ管理のアウトソースが進んでいる米国を中心に実績があり、日本でも問い合わせが増えている。
 このサービスについて合田豊治社長は「自社だけでなく他社製品の保守や修理、消耗品までを対象としている。機器の稼働時間や稼働率などの管理も手掛け、顧客のラボ全体の最適化と、経済価値や生産性向上を支援する」とし「製薬企業を中心に引き合いが活発化している」と強調。ラボの管理業務を削減し、本来の研究業務に専念したいという顧客のニーズに合致したサービスとなっている。

他社製品の保守だけでなく消耗品・部品も提供


 他社製品の保守はその製品を知る必要がある。さらに消耗品・部品を提供することは大変困難なことだ。アジレントは米本社にトレーニングセンターを設け、他社製品のメンテナンス訓練を行っている。日本から社員を派遣し技術習得を進めている。さらに他社消耗品・部品に関しても自社で開発。機能を高めるなど、きめ細やかな提供が反響を後押し。全世界で26万5千強あるといわれるラボの大半をカバーする消耗品提供を実現している。
 製薬や化学などのラボは多くの分析機器が存在する。高価な分析機器もラボには必要だ。こうした分析機器をメーカーを問わずに一元管理できるソフトウェアも用意している。
 このサービスを生かすことで、メーカーごとに連絡する手間が省けるだけでない。ラボ内の分析機器の稼働時間や使用率、サービス履歴も管理するため、新たに高価な分析機器を購入する必要の有無などもわかりコストメリットに貢献する。
 顧客のラボは新たなイノベーションを生む場であり、分析機器の管理に時間をとられるのは本末転倒だ。分析機器や分析ワークフローに精通するアジレントだからこそ、顧客に代わり分析機器のスペシャリストとしての知見を反映したサービスを行い、複雑化する分析機器の性能を最大限に引き出し、不具合の事前察知や大規模故障を防ぐ予防保全サービスを提供できる。これにより、顧客はラボで本来の仕事に専念できる。

世界トップレベルのICP-MSを生み出す日本の開発拠点


 東京都八王子市にある事業本部は、微量金属の成分分析に欠かせないICP-MSの開発拠点。ここで開発されたICP-MSは、全世界に出荷される。水道水の分析、半導体のシリコンウエハーや工場で使用する薬品・洗浄用の調純水など不純物の測定、放射性元素測定、農産物の産地判別など多彩な分野で活用され、我々の生活、社会インフラを支えている。

アジレントの強み


 アジレントは全世界を舞台すると同時に、日本に根付いたビジネスを展開しラボに携わる多くのサイエンティストを支えている。既存事業強化にくわえ、戦略的買収をとおして、ソリューションを拡充している。15年は生体細胞解析技術を保有し細胞代謝・生体エネルギー測定のリーダー的企業の米国シーホース・バイオサイエンス社を買収した。アジレントの既存のソリューションにシーホースの技術を生かすことで、困難な疾患研究を迅速化する道を築いた。注力市場と捉える製薬分野やアカデミアで、顧客に提供できる価値を高めている。

<会社データ>
本社住所:東京都八王子市高倉町9-1
設立年月日: 1963年9月20日
売上高:40億4000万米ドル(2015年10月期のアジレント・テクノロジーズ・インクの売上高)
従業員数:12,000人(アジレント・テクノロジー グループ全世界の従業員数)
事業内容:ライフサイエンス、診断、化学分析分野の機器、ソフトウェア、消耗品、サービス等
http://www.agilent.co.jp/
ニュースイッチオリジナル

編集部のおすすめ