ニュースイッチ

スマホの充電時間3割短縮、ミツミ電機が2セル向け保護ICで新製品

スマホの充電時間3割短縮、ミツミ電機が2セル向け保護ICで新製品

2セル用保護ICの新製品「MQC883シリーズ」

ミネベアミツミグループのミツミ電機(東京都多摩市、岩熊勝行社長)は、リチウムイオン二次電池やリチウムポリマー二次電池などを2個直列にしたバッテリー(2セル)向けに、故障や劣化から電池を守る保護ICの新製品「MQC883シリーズ」を発売した。セル電圧を正確に監視できる端子を内蔵。スマートフォンの充電時間を従来比約30%短縮できる。サンプル価格は100円(消費税抜き)。千歳事業所(北海道千歳市)で9月から月50万個で量産開始予定。

保護ICはセル容量が100%を超えてもエネルギーを詰め込もうと充電する状態(過充電)や通常より大きな電流(過電流)などを検出するとスイッチをオフにして電流を遮断し、バッテリーを故障や劣化から守る。

新製品のMQC883シリーズは米クアルコムとの共同開発品。クアルコムの半導体チップ(SoC)「スナップドラゴン」と組み合わせ、スマホの急速充電に寄与する。

2セル用の保護ICとしては「業界で初めて」(ミツミ電機)セル電圧を正確に監視できる端子を内蔵した。電池パックのプラス端子とマイナス端子を監視する従来の方式では、個々のセル電圧を監視することができなかった。このため従来は片方の電池の充電が100%に達した場合、もう片方が100%未満でも安全性の観点から100%充電完了したと判断してしまう場合があった。

新製品は両方のセルを100%充電することが可能になるほか、充電が100%に達した瞬間に動作を止めることができるため、急速充電もしやすい。

過充電の検出電圧精度はプラスマイナス20ミリボルトと同社従来品に比べ約25%、過電流の検出電圧精度は同1・5ミリボルトと同2倍にそれぞれ高めた。

近年、スマホ向けなどのリチウムイオン電池(LiB)は高容量化が進み、従来の充電方式では充電時間が長くなってしまうため、大電力で急速充電が可能なシステムのニーズが増えている。大電力で急速充電を行うには充電電流を増加させる必要があるが、発熱の低減も求められるため、近年はセルを2セル化し、充電電圧を上げて大電力充電に対応するケースが多い。


【関連記事】 半導体パッケージ基板で存在感を増す印刷会社
日刊工業新聞 2023年07月21日

編集部のおすすめ