ニュースイッチ

パナソニック開発、星空が見えやすいLED道路灯とは?

パナソニック開発、星空が見えやすいLED道路灯とは?

パナソニックが開発した光害対策型道路灯

パナソニックは星空を見やすくした、光害対策型の発光ダイオード(LED)防犯灯と道路灯を開発した。上方への光漏れが一切無く、青色光が少ない電球色である3000ケルビン以下の色温度にした。国内メーカーで初めて、光害問題に取り組むNPO団体の国際ダークスカイ協会(IDA)から「星空に優しい照明」の認証を取得した。同協会の「星空保護区」の認定を目指す地域に「IDA認証照明器具」として提案する。

今回の防犯灯と道路灯は、岡山県井原市美星町の「美星町観光協会」からの要望で開発を始めた。2019年夏に同町内のモデル地区で改良型の防犯灯を設置して現地検証を実施した。

同町は1988年に環境庁(当時)から星がよく見えるまちとして「星空の街」に選定された。89年には星空を守るため国内初の「光害防止条例」を制定するなど、星が見える環境整備を推進している。

現在は自治体単位が認定対象となるIDAの「星空保護区コミュニティ部門」の認定を目指し、「びせい星守プロジェクト」として光害対策型の屋外照明の導入資金を募るクラウドファンディングを2月28日まで実施している。認定されれば、コミュニティ部門でアジア初の「星空保護区」となる可能性があるという。

<関連記事>

数少ない白熱電球メーカー、100余年の生産に幕
ニュースイッチオリジナル
日刊工業新聞記者
日刊工業新聞記者
星の光と共生する屋外照明です。

編集部のおすすめ