ニホンライチョウが絶滅の危機!生息域が今世紀末消滅の恐れ
長野県環境保全研など予測
絶滅危惧種ニホンライチョウの生息に適した環境が、地球温暖化により北アルプスでは今世紀末にほぼ消滅する可能性があるとの予測を、長野県環境保全研究所などの研究チームがまとめた。
ライチョウは北アルプスや御嶽山、南アルプスなどに2000羽弱が生息し、北アルプスが最も多いとされる。標高2200メートル以上の高山帯で暮らし、特別天然記念物に指定されている。
同研究所の堀田昌伸自然環境部長らは槍ケ岳や穂高連峰など北アルプス中南部を対象に、ライチョウの餌やすみかとなる高山植物を分析。世界の平均気温が2081―2100年に、現在より約2度―4度C上昇すると想定し、ハイマツなど3種類の植生を予測した。
その結果、3種類の高山植生はいずれも減少し、ライチョウの生息に適した環境の面積は現在の0・4%に急減した。ライチョウの生息域はそれぞれの山で独立し、逃れる場所がないため、これらの山岳では絶滅する可能性が高いという。
堀田部長は「絶滅を防ぐために温暖化対策や(保護・移動などの)保全策が必要だ」と話した。
ライチョウは北アルプスや御嶽山、南アルプスなどに2000羽弱が生息し、北アルプスが最も多いとされる。標高2200メートル以上の高山帯で暮らし、特別天然記念物に指定されている。
同研究所の堀田昌伸自然環境部長らは槍ケ岳や穂高連峰など北アルプス中南部を対象に、ライチョウの餌やすみかとなる高山植物を分析。世界の平均気温が2081―2100年に、現在より約2度―4度C上昇すると想定し、ハイマツなど3種類の植生を予測した。
その結果、3種類の高山植生はいずれも減少し、ライチョウの生息に適した環境の面積は現在の0・4%に急減した。ライチョウの生息域はそれぞれの山で独立し、逃れる場所がないため、これらの山岳では絶滅する可能性が高いという。
堀田部長は「絶滅を防ぐために温暖化対策や(保護・移動などの)保全策が必要だ」と話した。