ニュースイッチ

ソニー新規事業、そろそろ新たな“ヒット”生み出せるか?

月内に玩具発売、機動力・柔軟性生かす
ソニー新規事業、そろそろ新たな“ヒット”生み出せるか?

新規事業創出プログラム「SAP」から生まれたロボット玩具「toio」

 ソニーが、新しい商品を生み出す革新力を取り戻しつつある。その原動力となっているのが、新規事業創出プロジェクト「シード・アクセラレーション・プログラム(SAP)」だ。“既存領域外”をテーマに、機動力や柔軟性を生かし、すでに12のプロジェクトを市場に投入した。月内には玩具(がんぐ)「toio(トイオ)」を発売する予定。新分野でヒット商品を生み出せるか。


製品誕生の背景 


「ソニーらしい新しいエンターテインメントを作りたかった」。トイオを開発した田中章愛統括課長は、製品誕生の背景をこう明かす。培ってきた技術を活用し、ユーザーが実際に触れることができるエンターテインメントを実現することにこだわった。この考えを基に、ロボット技術を活用し、自分が作ったキャラクターを自由に動かせる玩具のコンセプトが生まれた。

 トイオはゲームカートリッジを差し込む本体と、リング型のコントローラー、キューブ型ロボットで構成する。キューブ型ロボはモーターと高精度な位置認識機能を搭載し、コントローラーで自在に動かせる。キューブ上に好きなキャラクターなどを載せることで、対戦ゲームなどの遊びを創作しながら楽しめる。田中統括課長は「子どもが自ら世界観を作れる点を重視した」と話す。

1年間で事業化


 トイオの着想を得たのは5年前。ロボット技術などに携わっていた田中統括課長と、ソニーコンピュータサイエンス研究所(東京都品川区)でゲームなどのインタラクションを研究するアレクシー・アンドレ氏の雑談から生まれた。その後、田中氏はSAPの立ち上げに関与する傍ら、絶対位置センサーの内蔵技術などを確立。2016年に自らSAPに応募し、1年間という短期間で事業化にこぎ着けた。

 SAPにより、エンジニアの発想をなるべく“高い純度”で事業に落とし込む仕掛けはできてきた。ただし、すでに市場投入している製品を含め、それぞれの事業規模はまだ小さく、収益への貢献には至っていない。SAPの役割について、吉田憲一郎副社長は「事業を興すカルチャーを根付かせることが重要」と断言する。ただ、それを継続するには、売上高のような具体的に目に見える成果が必要だ。

外部企業と連携


 トイオは今後1―2年かけて、外部の企業などとも連携しながらゲームタイトルを拡充する方針。さらに将来は周辺アクセサリーを増やすなど「案は練っている」(田中統括課長)。玩具という枠だけにとらわれず、さまざまな分野での応用展開も視野に入れる。田中統括課長は「『トイオ』が一つのプラットフォームとして認知されるくらい、ブランドを確立したい」と意気込む。

 14年にSAPが立ち上がり、3年半が過ぎた。全社としては18年3月期に営業最高益も見えている。SAPは次の段階へと移行できるか。そろそろ答えを出すタイミングと言えそうだ。
(文=政年佐貴恵)
日刊工業新聞2018年1月12日
昆梓紗
昆梓紗 Kon Azusa デジタルメディア局DX編集部 記者
11日にはaiboが発売されました。SAPによってたくさんの人をワクワクさせるヒット商品は生み出せるでしょうか。

編集部のおすすめ