カテーテル好調も、10年先見据え「世界の基幹工場」を作るテルモの狙い
世界での競争も激しく、供給力と新製品を生み出す力を
テルモは13日、カテーテル関連製品の新生産棟を山口県山口市内に建設すると発表した。総投資額は約300億円で2021年4月の稼働を目指す。新たに700人を雇用する。12年の同市での工場建設決定(16年稼働)以来の大型投資で、新棟建設では過去最大級。国内外でカテーテル販売が好調な中、先を見据えた投資で持続的成長につなげる。
「世界の基幹工場として育てていきたい」―。同日、開いた会見で佐藤慎次郎社長はこう力説した。村岡嗣政県知事も「700人の新規雇用は近年にない大型誘致案件」と歓迎し、渡辺純忠市長も「国際的に競争力を持つ医療機器産業に期待する」と述べた。
新棟はテルモ100%子会社のテルモ山口に新設する。地上5階建てで延べ床面積は約5万平方メートル。テルモ山口の3号棟となり、カテーテル手術で血管内の道筋を確保する「ガイドワイヤ」を製造する。既存の1号棟と合わせ、生産面積は現行比4倍強に拡大する。
18年6月に着工し、19年10月に完成。承認手続きなどを経て、21年4月に稼働する計画だ。生産品は欧州・アジアから発売し、日本・米国に広げる。段階的に投資し、30年度には生産能力を同4・5倍に引き上げる。
人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)、ロボットなど最新技術を取り入れ、業務の効率化を推進。新規採用により、テルモ山口の従業員も約3倍に増員する。
増産に踏み切るのは「生産を中心とする能力増強が今後の成長を担保する」(佐藤社長)という思いがある。カテーテル事業の売上高は全体の約4割を占め年率2ケタ成長を続ける同社の屋台骨だ。開発型の愛鷹工場(静岡県富士宮市)を頂点に新興国向けの量産工場まで世界の生産拠点からニーズにあった製品を供給している。
テルモ山口も16年1月の稼働以来、ガイドワイヤの磨き上げといった中核技術を培ってきた。能力増強で愛鷹からの生産品の移転を加速。従来、診断用1品種のみだったが、治療用や消化器用にも広げ、最終製品まで仕上げられるようにする。
カテーテルは世界での競争も激しい。供給力とともに新製品を生み出す力が欠かせない。山口の増産で生産能力が逼迫(ひっぱく)気味の愛鷹に余力を持たせ、「新製品開発に力を入れる」(同)狙いもある。10年後を見据えた拡張計画は、佐藤社長が言う「『日本発』のグローバル企業」への道筋となる。
「世界の基幹工場として育てていきたい」―。同日、開いた会見で佐藤慎次郎社長はこう力説した。村岡嗣政県知事も「700人の新規雇用は近年にない大型誘致案件」と歓迎し、渡辺純忠市長も「国際的に競争力を持つ医療機器産業に期待する」と述べた。
新棟はテルモ100%子会社のテルモ山口に新設する。地上5階建てで延べ床面積は約5万平方メートル。テルモ山口の3号棟となり、カテーテル手術で血管内の道筋を確保する「ガイドワイヤ」を製造する。既存の1号棟と合わせ、生産面積は現行比4倍強に拡大する。
18年6月に着工し、19年10月に完成。承認手続きなどを経て、21年4月に稼働する計画だ。生産品は欧州・アジアから発売し、日本・米国に広げる。段階的に投資し、30年度には生産能力を同4・5倍に引き上げる。
人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)、ロボットなど最新技術を取り入れ、業務の効率化を推進。新規採用により、テルモ山口の従業員も約3倍に増員する。
増産に踏み切るのは「生産を中心とする能力増強が今後の成長を担保する」(佐藤社長)という思いがある。カテーテル事業の売上高は全体の約4割を占め年率2ケタ成長を続ける同社の屋台骨だ。開発型の愛鷹工場(静岡県富士宮市)を頂点に新興国向けの量産工場まで世界の生産拠点からニーズにあった製品を供給している。
テルモ山口も16年1月の稼働以来、ガイドワイヤの磨き上げといった中核技術を培ってきた。能力増強で愛鷹からの生産品の移転を加速。従来、診断用1品種のみだったが、治療用や消化器用にも広げ、最終製品まで仕上げられるようにする。
カテーテルは世界での競争も激しい。供給力とともに新製品を生み出す力が欠かせない。山口の増産で生産能力が逼迫(ひっぱく)気味の愛鷹に余力を持たせ、「新製品開発に力を入れる」(同)狙いもある。10年後を見据えた拡張計画は、佐藤社長が言う「『日本発』のグローバル企業」への道筋となる。
日刊工業新聞2017年12月14日