ニュースイッチ

スポーツ用品各社が快適性競う、ワークウエア事業が伸張する背景

スポーツ用品各社が快適性競う、ワークウエア事業が伸張する背景

ケミカルリサイクル素材を使用しストレッチ性もある、ミズノの通年向けワークジャケット

ミズノなどのスポーツ用品メーカーが、スポーツ向けのノウハウを生かした業務用のユニホームやシューズなどのワークウエア事業を伸ばしている。ミズノは2023年度のワークビジネス事業部の売上高が前年比16・5%増の114億円に伸長。27年度には23年度比約6割増の180億円を目指す。福利厚生などの観点から快適なユニホームを求める工場などの需要を捉えており、市場動向を上回る勢いで成長している。(大阪・岩崎左恵)

矢野経済研究所が4月に発表した製造工場など向けのワークウエアや事務服、学校制服などのユニホーム市場(シューズを含まない)の予想によると、23年度は労働人口の減少などがあるが商品価格の改定が継続し、22年度比微増の約5080億円の見込み。24年度も横ばいだと予測する。

ミズノは主力の国内スポーツ向け事業が少子化などの影響を受けることを想定し、スポーツ以外の一般生活者向け製品も強化する方針を掲げる。97年から企業ユニホーム専門部門を設置し、別注での対応をしていたが、19年にワークビジネス事業部として事業部化した。事業部化に合わせて法人営業部員を19年には18年比約4倍の約90人体制に増強した。

既存のワークウエアが耐久性を重視するのに対し、スポーツウエアの特徴を生かした吸汗速乾性や薄くて暖かい素材を使うほか、動きやすいカッティングのワークウエアやシューズ、膝やアキレス腱のプロテクターなどを開発し、「他社製品と差別化してきた」(ワークビジネス事業部宇野秀和事業部長)。その結果、ワークビジネスに関する売上高は18年度の約39億円から5年で約3倍に成長した。

現在も製品開発に力を入れており、ワークウエアは「(ユーザーの)業種に特化して、より動きやすさを突き詰めようとしている」(宇野事業部長)。24年下期にもユーザーへのヒアリング結果などを製品に反映したい考え。動きやすさだけでなく、機械油などの汚れが落ちやすい加工の開発なども進める。宇野事業部長は「(27年度売上高目標の)180億円など数字が出てきたら一つの事業として柱になったと言える」と意気込む。

同じスポーツ用品メーカーでは、アシックスも安全靴や作業靴などのワーキングシューズに99年から参入している。スポーツシューズで使う素材をワーキングシューズにも採用しているほか、すべりにくい設計を採り入れるなどスポーツ向けの知見を生かし、既存製品と差別化を図っている。ワーキングシューズの23年度売上高は前年比2ケタの成長率で伸びているという。

ワークウエアは採用する企業も福利厚生などの観点から快適性などを重視しており、スポーツメーカーによる製品の採用が広がる背景になっているとみられる。環境に配慮した製品も需要があり、繊維製品から繊維にケミカルリサイクルした糸を使ったワークウエアも好評を得ているという。

日刊工業新聞 2024年7月4日

編集部のおすすめ