ニュースイッチ

冬にも打ち上げ、月面で水素と酸素を安定的に作る「月面用水電解装置」の中身

冬にも打ち上げ、月面で水素と酸素を安定的に作る「月面用水電解装置」の中身

高砂熱学工業が開発した月面用水電解装置エンジニアリング・モデル

高砂熱学工業は18日、月面で水素と酸素を安定的に作る「月面用水電解装置」を開発したと発表した。ispace(アイスペース)の月着陸船に搭載し、2024年冬にも月に向けて打ち上げる予定。同装置を使って月面に存在する水資源を電気分解して水素と酸素の生成を目指す。今回は栗田工業が製造した超純水で実証実験する。将来的に水素はロケットなどの燃料、酸素はヒトが月面で生活するために利用できると期待される。

開発した水電解装置は縦30センチメートル×横45センチメートル×高さ20センチメートルで重量は10キログラム未満と小型だが、作った水素や酸素の圧縮能力は地球上と同等レベルという。地上の約6分の1の重力でも流体を制御でき、ロケット打ち上げ時などの衝撃に耐えられる強度を持つ。超純水を月着陸船から供給される電力を使って世界初の水素と酸素の生成に挑む。高砂熱学工業の小島和人社長は「将来は月面で人類が長期滞在する。同ミッションはその第一歩となる」と強調した。

日刊工業新聞 2024年3月19日

編集部のおすすめ