ニュースイッチ

“バズる”生活、賃貸で…大東建託が美大生と共同開発した仕掛け

“バズる”生活、賃貸で…大東建託が美大生と共同開発した仕掛け

千葉県流山市の「VISION MyTAG」

「見せ玄関」交流促す構造に

大東建託は「緩やかなつながり」をコンセプトに掲げる新タイプの賃貸住宅の開発に乗り出した。第1弾として、多摩美術大学の学生と共同開発した「VISION MyTAG」を千葉県流山市に新設。Z世代(20代から30代前半)のアイデアを反映させ、入居者同士の交流を後押しするさまざまな仕掛けを盛り込んだ。生活様式や嗜好(しこう)の多様化に対応し、ソフト面で工夫を凝らした商品開発を推し進めている。(編集委員・古谷一樹)

6月に創業50年を迎える大東建託。新タイプの賃貸マンションはこの節目を記念するプロジェクトでもあり、共同開発のパートナーとして多摩美大を選定した。「視覚的コミュニケーション能力にたけており、これから社会の主軸となる世代であることを考慮し、私たちから声をかけた」(大東建託商品開発部の峠坂滋彦部長)。

「次世代の賃貸住宅のプロトタイプ開発」をテーマに掲げ、両者は2022年6月に産学共同研究をスタートさせた。さまざまな学部から参加した34人の学生が四つのチームに分かれてアイデアを出し合い、10年後に住みたい家を念頭に研究開発を進めた。

「今回の住宅に反映させたのは『見せてつながる』という価値観。Z世代は会員制交流サイト(SNS)を使って自分の日常生活を情報発信することに慣れている」。多摩美大美術学部の京野弘一非常勤講師がこう指摘するように、各住戸とも居住者の暮らしぶりをあえて外部に見せる構造とした。これにより住民同士の交流を促す効果を見込んでいる。

見せることを狙ったのが、「マイスポット」と名付けた各住戸の玄関スペースだ。広々とした空間に大型の窓ガラスを設置しており、内部の様子が外部から一目で分かるようにした。例えばアウトドア用品や料理道具、美術作品を置くことによって、「住民同士がそれぞれの趣味や嗜好を知り、コミュニケーションの創出につながる可能性がある」(峠坂部長)。

開放的なリビングなどを全住戸で共通して設けている

一方、つながりの創出を期待しているのが、全住戸の玄関前スペースに設けた吹き抜け状の共用庭「ハロースポット」。玄関を出た住民が顔を合わせやすく、住民同士の憩いの場としての活用を想定している。

千葉県流山市の賃貸住宅はマイスポットのほか、自宅勤務に使えるワークスペースや開放的なリビングなどを全住戸に設けた。一方でライフスタイルの多様化を考慮し、間取りや大きさはすべて異なる仕様とした。大東建託は今回を手始めに、新タイプの賃貸住宅を全国に計5棟建設する。

ただ「造ることが目的ではない」(峠坂部長)と強調するように、同社は居住者の意見を中長期的にヒアリングし、吸い上げた意見を今後の商品開発にも反映させていく考えだ。ハードの性能や立地の訴求だけではなく、ソフト面の充実によって付加価値を高め、競争力向上につなげようとしている。

日刊工業新聞 2024年02月22日

編集部のおすすめ