ニュースイッチ

30年ぶり水準、消費者物価の上昇が止まらない

総務省が発表した8月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が102・5と、前年同月比2・8%上昇した。上昇率は消費増税が影響した14年度を除けば、1991年9月(2・8%)以来、30年11カ月ぶりの高さとなった。電気代、都市ガス代といったエネルギー価格に加え、円安の影響で食料品の伸びが加速した。

上昇は12カ月連続で、伸び率が政府・日銀が物価安定目標とする2%を上回るのは5カ月連続。項目別に上昇率をみると、生鮮食品を除く食料は同4・1%と7月の3・7%から一段と高まった。原材料や輸送コスト増大で、食用油や食パン、輸入牛肉など幅広い品目が値上がりした。

エネルギーでも、ウクライナ危機による今春の原油高が料金に遅れて反映され、上昇率は電気代が同21・5%(7月19・6%)、都市ガス代は同26・4%(同24・3%)へ加速した。

日刊工業新聞2022年9月21日

編集部のおすすめ