ニュースイッチ

次世代太陽電池「ペロブスカイト」タンデム型で世界最高性能、東大が変換効率26%

次世代太陽電池「ペロブスカイト」タンデム型で世界最高性能、東大が変換効率26%

トップセルの半透明ペロブスカイト太陽電池

東京大学の瀬川浩司教授と中村元志大学院生(当時)らは、次世代太陽電池として期待されるペロブスカイト太陽電池で変換効率26・2%を達成した。軽量でフレキシブルなCIGS太陽電池と組み合わせたタンデム型で、世界最高性能という。変換効率30%超を実現できる可能性があり、ビル壁面などでの発電のほか、電動航空機やドローンなど軽量化が必要な分野へ用途拡大が見込まれる。

ペロブスカイト層にダメージを与えず高性能な酸化インジウムスズ(ITO)を積層する手法を新たに開発。従来の金属電極をITOを用いた透明導電層に置き換え、変換効率19・5%の半透明ペロブスカイト太陽電池の作製に成功した。

このペロブスカイト太陽電池をトップセルとし、CIGS太陽電池と組み合わせることで、変換効率26・2%を実現できた。CIGS太陽電池は、シリコンの代わりに銅やインジウムなどを混ぜ合わせた材料を用い、従来のシリコン太陽電池の100分の1程度の膜厚にできる。

ペロブスカイト太陽電池は、他のフレキシブル太陽電池などと積層したタンデム型構造とすることで、通常の太陽電池の理論的な上限値である約33%を大幅に超える45%以上の変換効率を実現できるとされる。


日刊工業新聞2022年7月20日

編集部のおすすめ