ニュースイッチ

東京医科歯科大が世界初、潰瘍性大腸炎患者にミニ臓器移植治療

東京医科歯科大が世界初、潰瘍性大腸炎患者にミニ臓器移植治療

作製して移植したミニ臓器の顕微鏡写真(東京医科歯科大提供)

東京医科歯科大学の岡本隆一教授らは、難病指定されている大腸の粘膜に炎症が起こる「潰瘍性大腸炎」の患者にミニ臓器を移植することに成功した。患者から採取した少量の組織からミニ臓器を作製し、内視鏡を使って移植する技術を開発。ミニ臓器を使った世界初の移植を実施し、臨床研究を開始した。消化管難病への応用が期待される。

粘膜上皮再生の起点となる「腸上皮幹細胞」を潰瘍性大腸炎の患者から採取。少量の粘膜組織からミニ臓器を作製し、移植に必要な量まで増やした。作製したミニ臓器を内視鏡で標的部分に移植することに成功した。ミニ臓器をヒトの体内に移植した事例はこれまでなく、世界初。移植後の経過を観察するとともに、同症例の患者を対象にミニ臓器を使った臨床研究を進めて安全性や効果を確かめる予定。

潰瘍性大腸炎の患者は22万人以上と年々増加している傾向が見られる。炎症を制御して症状を抑える治療が増えてきたが、長期的に良い状態を保つには炎症で傷んだ腸の粘膜上皮を修復・再生する必要がある。だが腸の修復再生が滞って粘膜治癒ができない難治性の症状がある患者には、組織再生を促す治療は存在していなかった。

日刊工業新聞2022年7月11日

編集部のおすすめ