ニュースイッチ

CO2削減価値「クレジット」を120社で取引、デジタルグリッドが実証へ

企業の購買分析、活用促す

デジタルグリッド(東京都千代田区、豊田祐介社長)は、120社以上が参加して二酸化炭素(CO2)排出量を削減した成果である「クレジット」を取引する実証事業を始める。環境省の事業委託を受けて9月末から実施し、参加企業の購買行動を分析する。同省は実証で得た知見をクレジット取引の活性化に生かす。同社も再生可能エネルギー電気などの取引に反映し、企業の脱炭素化を後押しする。

実証では国が運営する「J―クレジット制度」が管理するクレジットを取引する。再生可能エネルギーの活用や省エネ設備の導入、森林整備で創出したクレジットを用意する。実証への参加企業は購入したクレジットを自社の削減実績に加えて報告できる。

実証は3回を予定する。初回は9月27日から5日間で、参加企業はパソコンでクレジットを購入できる。2回目は11月、3回目は2022年1月を予定。各回で取引形態を調整し、クレジットの購入実態を分析する。

また、規模や業種による購入の違いも分析する。デジタルグリッドは参加者を募集しており、現状で120社以上から申し込みがあった。

脱炭素社会の実現が潮流となり、クレジットのようなCO2削減価値の取引が注目されている。一方、J―クレジットは累計920万トンが創出されたが、活用は6割弱にとどまる。CO2削減価値の取引を脱炭素の手段とするため、取引の活性化が課題となっている。

デジタルグリッドは企業と発電事業者が電気を取引するプラットフォーム(基盤)を運営しており、ソニーグループやアサヒグループホールディングスなどが再生エネ電気の調達に利用している。また、デジタルグリッドには京セラや東芝、東京ガスなどが出資している。


オンラインセミナーのご案内

ニュースイッチでは、SDGSに関連したオンラインイベントを開催します。本イベントはSDGsを学ぶための講座ではありません。サステナビリティへの取り組みをレベルアップさせたい方向けの「SDGs実践」ウェビナーです。 「SDGsを経営戦略に落とし込みたい」と感じている方、「SDGsに取り組んでいるが、どうも成果が出ていない」と悩んでいる方の参加も歓迎です。 2030年まで残り9年となりました。コロナ禍からのより良い社会への回復、カーボンニュートラルといった最新状況をふまえ、 SDGsの具体的な取組み方法、企業戦略への落とし込み方など、実践的な内容をご紹介します。ピーター D. ピーダーセン氏に直接アドバイスを受けるコーナーなども設けます。

2021/10/8(金) 14:00 ~ 16:00
<<申し込みはこちらから>>
参加料(書籍代込):¥33,000(税込)
申し込み締切 2021年10月7日(木)12:00
日刊工業新聞2021年9月7日
松木喬
松木喬 Matsuki Takashi 編集局第二産業部 編集委員
世の中にいろいろな実証がありますが、120社以上が参加する実証自体が珍しいと思いました。記事で触れていませんが、参加企業は協力金2万円を受け取れます。そしてカーボンプライシングの議論で話題となった排出量取引、クレジット取引を体験できます。まだ参加企業を募集中です。

編集部のおすすめ