ニュースイッチ

トヨタ系サプライヤー13社の今期業績予想、「コロナ回復」どころか過去最高続出

トヨタ系サプライヤー13社の今期業績予想、「コロナ回復」どころか過去最高続出

主要顧客であるトヨタの生産・販売も堅調に推移する見通し(トヨタの高岡工場)

トヨタ自動車グループの主要部品メーカー7社の業績回復が鮮明だ。2022年3月期連結業績予想で、デンソー豊田自動織機など5社が売上高や営業利益などで過去最高を記録しそうだ。コロナ禍や半導体不足による不透明感を織り込みつつも、トヨタなど自動車メーカーの販売が好調に推移する見通し。また体質改善などを通じて利益を底上げする。

デンソーと豊田自動織機は好調な受注がけん引するなど、売上高と営業利益、税引き前利益で過去最高を見込む。デンソーは予防安全製品や電動化対応製品で販売が伸びる見込み。有馬浩二デンソー社長は「お客さまが示す数字を前提に体質強化して利益を上げていく」と語る。

アイシンも統合効果による構造改革などが寄与し、当期利益で過去最高を更新する予想。トヨタ紡織は営業利益と当期利益、豊田合成は営業利益で過去最高を見込む。

一方、世界的な半導体の供給不足などで一部では車両生産に減産影響が出ている。デンソーは半導体不足や物流費の高騰などのリスクに対し、22年3月期に約900億円の営業減益影響を織り込む。ただ、半導体不足に関しては「今見えている中では(サプライチェーン)に問題はない」(伊勢清貴アイシン社長)「影響は出ていない」(藤岡高広愛知製鋼社長)などと各社は捉える。

今後、ルネサスエレクトロニクスの工場火災からの復旧や半導体メーカーの生産増強で「今夏頃に向けてだんだんと需給が緩むだろう」(松井靖デンソー経営役員)との見方を示す。

21年3月期連結決算はコロナ禍の影響で全社が減収となったが、デンソーとアイシン、トヨタ紡織、豊田合成は体質改革などが寄与し、営業増益だった。ジェイテクトは前回公表時は当期赤字の予想だったが、当期黒字で着地した。佐藤和弘社長は「損益分岐点が下がり、強くなってきた。さらに体質を強化したい」と語る。

中堅勢もグローバル販売がけん引

一方、トヨタ系中堅部品メーカー6社の2022年3月期連結業績予想は、各社が営業利益を前期比約1・3―8倍と予想し、コロナ禍からのV字回復を鮮明にした。今も新型コロナリスクや半導体不足の懸念はあるが、主要顧客であるトヨタの販売堅調や、中国市場を中心としたグローバルの販売回復がけん引する見通しだ。

各社は全体的に回復基調が続くとみており、コロナ前の20年3月期と同程度かそれ以上の業績予想を打ち出した。フタバ産業は22年3月期の売上高が過去最高を更新する見通しだが「設備切り替えなどの先行費用がかかる」(吉貴寛良社長)ため、営業利益は20年3月期比で同程度とみる。

ファインシンターは全利益項目が、愛三工業と大豊工業は営業利益が上回る予想。大豊は中国の商用車向け軸受、電動車向けが堅調に推移。「原料費高騰がなければ営業利益率5%以上の体質はできた」(杉原功一社長)。

中央発條は、売上高と全利益項目で20年3月期を上回る予想。トヨタグループ向けを中心に国内外の販売が大幅回復する見通しだ。高江暁社長は「半導体不足を懸念していたが4―6月では主要顧客の減産は認識していない」と話す。東海理化は同程度を予想する。

各社の21年3月期連結決算は、下期の販売回復に加え、原価低減活動が利益を押し上げ営業黒字だった。各社はスリム化した体質を維持し、今期の利益増につなげたい考えだ。


【関連記事】 マツダも注目、熱源を操り省エネを実現する愛知の実力企業
日刊工業新聞2021年4月28日/29日

編集部のおすすめ