ニュースイッチ

玄海原発「再稼働」直後のトラブル、最大限の注意を払った?スケジュールありき?

国民の不安払拭を
玄海原発「再稼働」直後のトラブル、最大限の注意を払った?スケジュールありき?

蒸気漏れが見つかった玄海原発3号機の配管。(九州電力提供)

 九州電力は2日、配管で蒸気漏れが見つかった玄海原発3号機(佐賀県玄海町)を点検した結果、2次系の装置「脱気器」の空気抜き管16本のうち1本に穴が開き、外装板などにさびが付着していたと発表した。屋外にある装置の管に雨水が浸入して腐食したとみられ、九電は全ての空気抜き管や外装板などを交換する。作業は原子炉を止めずに行うが、24日に予定していた営業運転への移行は遅れる見通し。

 九電によると、穴が開いた配管は炭素鋼製で、1994年の運転開始当初から使われていたという。屋外にあって周囲を保温材で覆われ、その外側から薄い金属の外装板で覆われている。

 また世耕弘成経済産業相は3日の記者会見で、再稼働してすぐにトラブルがあったことについて「(再稼働は)スケジュールありきであってはならない」と指摘、十分な点検を実施するよう求めた。
永里善彦
永里善彦 Nagasato Yoshihiko
 小泉元首相をはじめ原発に懐疑的な人々が注目している中で、約7年3カ月ぶりに再稼働した玄海3号機に蒸気漏れ事故が見つかった。直接、周囲の人々に影響がないとしても、国民に不安を与えることは間違いない。原発にアゲインストの風が吹く中での再稼働時の点検には、通常を超える入念なチェックが求められる。  その作業をした人々に加えてそれを指揮した人々は最大限の注意を払ったのか。原発従事者に当事者能力が欠けていると言われても返す言葉はないのでないか。九電は玄海4号機については予定通り5月の再稼働を目指すとしているが、このようなことが二度とあってはならない。

編集部のおすすめ