- # 産業用ロボットメーカー
- # サービスロボット
- # 来場者
- # 川崎重工業常務執行役員
- # RRI国際シンポジウム
- # 東京ビッグサイト
- # 2017国際ロボット展
- # iREXロボットフォーラム2017
2017国際ロボット展、過去最大規模の612社・団体出展
最先端技術が一堂に
日本ロボット工業会は19日、東京・有明の東京ビッグサイトで11月29日から12月2日まで開催する「2017国際ロボット展」(日刊工業新聞社共催)の概要を発表した。22回目となる今回は過去最高の612社・団体(2775小間)が出展予定。産業用ロボットメーカーによる大規模展示のほか、介護・福祉、災害対応、農業などの分野で活躍するサービスロボットも注目される。
開催規模は前回と比べ166社・団体、893小間の増加。海外からの出展者も欧米や中国など13カ国から80社、159小間と前回より23社増える。主題は「ロボット革命がはじまった―そして人に優しい社会へ」で、社会に広がるロボットや周辺技術を披露する。
産業用ロボットゾーンは2012小間(前回比684小間増)。人と同じ場所で働く協働ロボットなどによる新分野への進出をアピールする。サービスロボットゾーンは533小間(同111小間増)で、さまざまな形や大きさのロボットが人に役立つ機能を披露する予定だ。
併催事業として産業用ロボットメーカーやユーザーが集う「iREXロボットフォーラム2017」や「NEDOロボット・AIフォーラム2017」「RRI国際シンポジウム」も開かれるなどイベントやシンポジウムも充実している。国内外から多数の来場者を見込んでおり、来場者は前回より約9500人多い13万人を見込んでいる。
同日都内で開いた会見で、橋本康彦運営委員長(川崎重工業常務執行役員)は「さまざまなロボットや関連技術が一堂に会する貴重な機会。ロボットが支え、協働する社会を世界に発信したい」と意気込みを示した。
また、国際ロボット展の特別企画として大学・研究機関の先端ロボット技術展示ゾーン「RT交流プラザ」のほかに主催テーマ展示として「人に優しい社会を実現するロボット」の合同展示も行う。
国際ロボット展は2年に一度開かれる世界最大級のロボット展示会。
開催規模は前回と比べ166社・団体、893小間の増加。海外からの出展者も欧米や中国など13カ国から80社、159小間と前回より23社増える。主題は「ロボット革命がはじまった―そして人に優しい社会へ」で、社会に広がるロボットや周辺技術を披露する。
産業用ロボットゾーンは2012小間(前回比684小間増)。人と同じ場所で働く協働ロボットなどによる新分野への進出をアピールする。サービスロボットゾーンは533小間(同111小間増)で、さまざまな形や大きさのロボットが人に役立つ機能を披露する予定だ。
併催事業として産業用ロボットメーカーやユーザーが集う「iREXロボットフォーラム2017」や「NEDOロボット・AIフォーラム2017」「RRI国際シンポジウム」も開かれるなどイベントやシンポジウムも充実している。国内外から多数の来場者を見込んでおり、来場者は前回より約9500人多い13万人を見込んでいる。
同日都内で開いた会見で、橋本康彦運営委員長(川崎重工業常務執行役員)は「さまざまなロボットや関連技術が一堂に会する貴重な機会。ロボットが支え、協働する社会を世界に発信したい」と意気込みを示した。
また、国際ロボット展の特別企画として大学・研究機関の先端ロボット技術展示ゾーン「RT交流プラザ」のほかに主催テーマ展示として「人に優しい社会を実現するロボット」の合同展示も行う。
国際ロボット展は2年に一度開かれる世界最大級のロボット展示会。
日刊工業新聞2017年10月20日