24日の「テレワーク・デイ」に積極的な業界はどこ?
生損保は前向き
政府が勤務体制の柔軟化を目指して呼びかけている24日の「テレワーク・デイ」に呼応し、生損保各社が取り組みを強化している。製造業のように工場がなく、パソコンを使った作業が多いという特徴を生かし、幹部社員への推奨や他社との連携模索など取り組みを広げる。各社の活動は硬直的な労働制度の見直しに役立ちそうだ。
2020年7月24日は、東京五輪・パラリンピックの開会式予定日。同日は都内の混雑が予想されることから政府は同日をテレワーク・デイと定め、企業に在宅勤務の推奨などを呼びかけている。
日本生命保険は東京本部に勤務する全職員のうち400人に、首都圏4カ所のサテライトオフィスでの勤務を推奨。明治安田生命保険も本社の内勤職員1800人に、終日在宅勤務を含めたテレワークを呼びかける。
三井住友海上火災保険は100人規模で実施する予定。東京海上日動火災保険も幹部社員にテレワーク実施を呼びかける。損保ジャパン日本興亜は自社の取り組みに加え、本社食堂の一部を開放し他社のテレワークに協力する。
テレワークは五輪期間の混雑緩和だけでなく、介護・育児と仕事の両立にも効果が期待される。政府は20年まで毎年テレワーク・デイを実施する方針だ。
2020年7月24日は、東京五輪・パラリンピックの開会式予定日。同日は都内の混雑が予想されることから政府は同日をテレワーク・デイと定め、企業に在宅勤務の推奨などを呼びかけている。
日本生命保険は東京本部に勤務する全職員のうち400人に、首都圏4カ所のサテライトオフィスでの勤務を推奨。明治安田生命保険も本社の内勤職員1800人に、終日在宅勤務を含めたテレワークを呼びかける。
三井住友海上火災保険は100人規模で実施する予定。東京海上日動火災保険も幹部社員にテレワーク実施を呼びかける。損保ジャパン日本興亜は自社の取り組みに加え、本社食堂の一部を開放し他社のテレワークに協力する。
テレワークは五輪期間の混雑緩和だけでなく、介護・育児と仕事の両立にも効果が期待される。政府は20年まで毎年テレワーク・デイを実施する方針だ。
日刊工業新聞2017年7月21日